野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

雪迷彩・・・ユキホオジロ

2018-02-19 04:00:00 | ツメナガホオジロ科
ネイチャーセンターでの情報では80羽程度の群れが飛び交っているとか、いないとか?・・・如何にか姿だけは確認出来た『ユキホオジロ』です。
一日目の『ユキホオジロ』探sakuでは『オオワシ』、『オジロワシ』、『チョウゲンボウ』等には遭遇したものの全く姿を確認出来ずに撃沈!!
前季も遭遇出来ていなかったので是が非でも“北の大地”での『ユキホオジロ』に会いたい・・・翌日にリトライ決行!!('ω')
この日も全く『ユキホウジロ』の姿は観られない。。。99%諦めていた時に目の中に白い物体が舞ったぁ~!!
なぬぅ~スコープで確認すると雪上で極めて解り難いが間違いなく『ユキホウジロ』の小群・・・雪の中に同化した7羽の群れ・・・心臓がバクバク(^^♪
しかし、廻り込めないポイントで逆光、そして距離があり過ぎる・・・当然のことながら車中撮影だがそれでもチョット近づくと飛翔~~~!!
ロクヨンを出したかったのですが、そんな車外に出る余裕も無くてサンニッパでの撮影でした。。。。もう少し近くで撮らせてよ~ん!!(≧▽≦)・・・以前の撮影画像はこちらから!!

《雪頬白》

※雪の中では探し難い『ユキホオジロ』!!(≧▽≦)




























《appendix》至近距離で撮らせてくれた『ユキホオジロ』の足跡(^。^)y-.。o○

初舞台の雪ちゃん!!・・・ユキホオジロ Part 2

2016-03-04 07:51:15 | ツメナガホオジロ科
“二度あることは三度ある”えぇぇぇ~!!またまたお立ち台に乗らないのかぁ~!!・・・“三度目の正直”で初舞台の『ユキホオジロ』です。
Part2ではやっと大海原から打ち寄せられた流木(?)と▲■岩を舞台にして夢芝居。。。なぬぅ~梅沢富美男かぁ~♪恋のからくり 夢芝居♪・・・・・♪誰のすじがき 花舞台♪
浜辺の砂地も薄茶色で綺麗なのですが、これまでの二度は舞台にのぼらず砂地で撃沈でしたぁ~!!(≧▽≦)
今回はご機嫌が宜しかったのか大海原をバックに三幕の大サービスでしたぁ~お立ち台の流木がささくれていてチョット貧弱でしたが?('ω')

≪ユキホオジロ≫ Part 2























帰って来た雪ちゃん!!・・・ユキホオジロ Part 1

2016-03-01 10:25:27 | ツメナガホオジロ科
既に故郷に帰ったと聞いていたのですが、チョット何処かで浮気をしていたのかな?・・・再び遭遇できた『ユキホオジロ』です。
気のせいか少しお色気が出てお化粧しているような感じです。(*^▽^*)
今季はもう会えないと思っていただけに探saku中のフィールドで戻って来たと聞いた時には無性に会いたくなり帰路の途中で寄り道です。
やはり何度観ても白色、茶色、黒色のバランスが何とも良くて可愛いですねぇ~!!(^_-)-☆
次回はPart2でお立ち台に乗った『ユキホオジロ』で~す!!只今、チェック中!!

≪ユキホオジロ≫ Part 1























何処へお引越し?・・・ユキホオジロ

2016-02-19 19:45:37 | ツメナガホオジロ科
昨日、鳥友から可愛かった『ユキホオジロ』が先週は既に居なかったとか?・・・二回目の探sakuに行ったときの『ユキホオジロ』です。
既にアップした一回目は岩場ポイントでは姿を観れずに海岸の砂場で摂餌する『ユキホオジロ』だけでしたが、同じポイントに猛禽探sakuの序にお会いしてきました。
到着した時には良くあるバターンの再現で“チョット前までは居たのですが・・・”おぉぉぉ~チョット遅かったかぁ~!!(≧▽≦)
暫くしてお腹が空いたのか?再びポイントに飛翔~~~前回は観られなかった木道の杭にとまったぁ~その後のお立ち台に期待していたのですが、強風で飛び上らずこちらは撃沈!!
まぁ~また何処かで遭遇出来たら良いのですが・・・(^。^)y-.。o○

≪ユキホオジロ≫















迷い珍鳥Part2・・・ユキホオジロ

2016-01-26 19:43:37 | ツメナガホオジロ科
お初遭遇の迷い鳥 Part2・・・Part1とはなるべく異なった画像を選んでアップします、『ユキホオジロ』第二弾です。
木道の杭とまりとかの画像が本当は撮れたようなのですが、鳥撮りでのお決まりである鳥撮り以外の方が登場してしまい飛翔~~~!!(≧▽≦)
まぁ~こればかりは怒ることも出来ずに何ともですね(^_-)-☆
・・・ということで全て砂地の上で採餌と羽繕いをする『ユキホオジロ』でした。
そうそう一枚だけ枝とまり画像・・・細い枝が支えきれずにとまった瞬間に落ちたぁ~~~(^。^)y-.。o○


≪ユキホオジロ≫ Part2





※今回、唯一の枝とまり・・・う~ん、この後重量オーバーで直ぐに落下!!








※スケートリンクは無いのですが?(^_-)-☆・・・スケーティングスタイルに見えませか?

















迷い珍鳥・・・ユキホオジロ

2016-01-24 21:00:26 | ツメナガホオジロ科
お初遭遇の迷い鳥・・・海岸の砂浜で採餌していた『ユキホオジロ』です。
うむ~昨年は北陸地方に迷い込んだようですが、今季は近畿地方にまたまた迷ったようで~す!!(^_-)-☆
最初に辿り着いたポイントでは20人ほどのCMが登場待ち・・・早朝は此処に居たようですが何処かへ飛翔したとのこと(≧▽≦)
別の海岸ポイントに行ってみることにする・・・駐車場で遭遇したCMに状況をお聞きすると“只今、出てますよ~!!”とのことで何が出ているとも聞かずにわっせ!わっせ!!
まぁ~『ユキホオジロ』だと信じてカメラ準備をしてポイントへ行くと8人程度のCMが輪になって撮影中でした。(^_-)-☆
最初は海岸の砂色と同系色で解らなかったのですが、確かに図鑑で見たお初の『ユキホオジロ』。。。30分程度の出会いでしたが大満足!!
撮影画像を未だ全部チェック出来ていないので何枚かアップします。・・・残りはPart2でアップ!!('ω')

≪ユキホオジロ≫ Part1























Please click here.


人気ブログランキング