野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

高速飛翔・・・イワツバメ

2019-06-08 04:00:00 | ツバメ科
久しぶりに高速飛翔のツバメにロックオン!!・・・既に沢山の幼鳥が飛び回って居た『イワツバメ』です。
流石に高速で飛翔する『イワツバメ』たちをロックオンするのは至難の技でなかなか追従出来ずにフレームアウト量産!!
既にチビ助達が巣立った巣が沢山ありましたが、未だチビ助が残っている巣も・・・巣の中には一羽なのか警戒心が強く直ぐにお隠れモード!!
チビ助たちは飛翔訓練中のようで疲れると集合してお休みしていましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《岩燕》

































一寸いっぷく・・・ツバメ

2017-08-16 04:00:00 | ツバメ科
連日の雨模様でなかなか突撃できない今日この頃ですが、画像整理には丁度良い時間です。・・・本命ターゲット待ちに飛翔していた『ツバメ』です。
待ち時間に本命ターゲットではない想定外の鳥さんに遭遇すことが多々あります。
本命がGET出来たフィールドでは美味しいオマケなのですが、GET出来なかった時にはシャッターはきったもののチョット寂しいときもありま~す(^。^)y-.。o○
まぁ~オマケでもライファーのこともあるので楽しいですね('ω')
今回はチョットいっぷくして想定外のオマケでGETした鳥さんです!!

《燕》









《Appendix》

※『オオルリ』・・・撤収時にチョット暗いポイントに飛翔!!


※『サンショウクイ』・・・フィールド到着時に前方の高い木のトップで囀っていましたぁ~!!


※『サシバ』・・・本命ターゲット待ちに頭上を旋回飛翔~~~!!


※『アオゲラ』・・・ターゲットポイントの隣の木に飛翔でしたぁ~!!


※『ヒクイナ』・・・帰り際に畦から出て葦原に超特急で!!


※『カワセミ』・・・本命ターゲット待ちにお立ち台にとまったぁ~!!


※『オナガ』・・・今季は本命が営巣していなくて登場してくれたのはこの子たちでしたぁ~!!




※『キビタキ』・・・本命撮影後に♂♀で登場しましたぁ~!!




※『ヒヨドリ』・・・本命ターゲット待ちにお花の中に飛翔しましたぁ~!!

チビなのに速いっす!!・・・コシアカツバメ Episode2

2016-07-21 06:00:00 | ツバメ科
抜けるような梅雨の合間の青空です。・・・八羽がスカイブルーのボードをバックに乱舞する『コシアカツバメ』です。
Episode2での個体は只今お家を造成中で~す!!
やはり飛翔速度が速いのでなかなかピンがきませぇ~ん(≧▽≦)
背面飛翔のシーンもシャッターをかなり押したのですが、速さに動きが更にプラスされて撃沈でしたぁ~!!

《腰赤燕》Episode2

























給餌は“バッタ”だぁ~!!・・・コシアカツバメ Episode1

2016-07-19 06:00:00 | ツバメ科
お子ちゃまが誕生したようなのですが、『ツバメ』の巣と異なり徳利型なので全然見えませぇ~ん!!・・・♂&♀共同で給餌中の『コシアカツバメ』です。
何処で捕獲してくるのかは不明ですが、色、形からするとお食事は“キリギリス”等の幼生のようです。
巣から出るときには白いウンチを咥えて道路へ爆弾投下していましたぁ~!!
このフィールドでは巣への出入り時の画像と電線とまりしか撮れませんでした。(^。^)y-.。o○

※Episode2では別フィールドでの青空飛翔をアップ予定で~す!!

《腰赤燕》

















巣立ち飛翔!!・・・イワツバメ

2016-06-20 06:00:00 | ツバメ科
コロニーでは既にお子ちゃまが巣立って青い大空を飛翔していま~す!!(^^♪・・・巣立ってもまだまだ給餌をおねだりする『イワツバメ』です。
“ツバメの学校”で先生が巣だったばかりのお子ちゃま達に一列になって飛翔を教えているようでした。
飛翔授業が終了するとお家に戻っているようですが、既に大きいので巣穴には入らずに巣の外で休んで給餌を待っていました。
足は趾まで白い羽毛で覆われていて可愛いっすね!!(^_-)-☆

≪岩燕≫









※足は趾まで白い羽毛で覆われています(^^♪






















新居の巣材集め・・・ツバメ

2016-04-29 04:03:37 | ツバメ科
野鳥探sakuに突撃する途中のサービスエリアで羽を休める『ツバメ』と遭遇、急遽カメラを準備して本日の初撮りです。・・・フィールドでは巣材集めをしていた『ツバメ』です。
まぁ~あまり撮影しない野鳥ですが、朝陽を浴びて人口物の上にチョコンととまった姿が可愛くてついつい撮影してしまいましたぁ~!!('ω')
フィールドでは本命ターゲットの待ち時間に畑に降りて一生懸命に巣材を嘴で咥えて何回も飛翔する姿を観察できました。

≪燕≫

※サービスエリアの人口物に朝陽を浴びて






※畑に降りて一生懸命に巣材集めです。






















Please click here.


人気ブログランキング