青い色をした鳥ってあまり見かけないと思われがちですが・・・
実はとても身近にいます。
それが、このツバメです。普段黒っぽく見えるのは、カワセミたちと同じ構造色によるもので、光の当たり方によってとても綺麗な青色になります。
子育ては軒下の日が当たらない場所なので黒っぽく見えますが、太陽光の中を飛んでる時は、青色に輝きます^^
そしてツバメの巣。ツバメは古い巣をよく利用しますが、主に泥を固めて作っただけの巣がなんであんなに耐久性があるのでしょうか。。
それは、ツバメは運んで来た土や泥を接着させるのに、自分の唾液を接着剤として利用しているからです。
土や泥という無機物に「ムチン」という物質を多く含んだ唾液を混和剤として加えてることによって、土で出来た巣は堅固に硬化します^^
1枚目~4枚目:土以外にも藁くずも材料に使います。日本の土壁と同じですね^^
5枚目:意外と綺麗な鳥なんですよ^^
実はとても身近にいます。
それが、このツバメです。普段黒っぽく見えるのは、カワセミたちと同じ構造色によるもので、光の当たり方によってとても綺麗な青色になります。
子育ては軒下の日が当たらない場所なので黒っぽく見えますが、太陽光の中を飛んでる時は、青色に輝きます^^
そしてツバメの巣。ツバメは古い巣をよく利用しますが、主に泥を固めて作っただけの巣がなんであんなに耐久性があるのでしょうか。。
それは、ツバメは運んで来た土や泥を接着させるのに、自分の唾液を接着剤として利用しているからです。
土や泥という無機物に「ムチン」という物質を多く含んだ唾液を混和剤として加えてることによって、土で出来た巣は堅固に硬化します^^
1枚目~4枚目:土以外にも藁くずも材料に使います。日本の土壁と同じですね^^
5枚目:意外と綺麗な鳥なんですよ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます