梅雨の時期、茶臼山の水辺では、木についた白い塊をよく見かけます。
この正体は、モリアオガエルの卵塊。
モリアオガエルは普段、森林の樹上で生活し、夜行性で昆虫などの小動物を餌にしています。
そして繁殖期の6月から7月にかけて池の周辺に集まり、水面上にせり出した木の枝に、粘液を泡立てて作った泡に包まれた卵塊を産みつけます。
約1週間ほど経って卵が孵化すると、オタマジャクシは泡の塊の中で雨を待ち、
雨で溶け崩れる泡の塊とともに下の水面へ落下します。
1枚目:木に沢山のモリアオガエルの卵塊がついていました。
2枚目:黄色いのは孵化したおたまじゃくしの卵黄かな
3枚目:既に崩れた卵塊も。
4枚目:池の中にはモリアオガエルのおたまじゃくしが沢山いました^^
5枚目:2時間ほど周囲を捜しましたが親のモリアオガエルは発見できず。近くのカエル館でモリアオガエルの写真を撮らせてもらいました^^
モリアオガエルは思ったよりずっと大きかったです。
いつか、森の中に暮らしているモリアオガエルに会いたいな。
今回お世話になったカエル館は、茶臼山スキー場から5分くらいの所にあります。
ワンと鳴くカエルをはじめ、いろんなカエルの習性とパワースポットについてのお話を聞かせていただきました。
カエル好きにはたまらない所ですよ^^
http://www.geocities.jp/caerucan/
この正体は、モリアオガエルの卵塊。
モリアオガエルは普段、森林の樹上で生活し、夜行性で昆虫などの小動物を餌にしています。
そして繁殖期の6月から7月にかけて池の周辺に集まり、水面上にせり出した木の枝に、粘液を泡立てて作った泡に包まれた卵塊を産みつけます。
約1週間ほど経って卵が孵化すると、オタマジャクシは泡の塊の中で雨を待ち、
雨で溶け崩れる泡の塊とともに下の水面へ落下します。
1枚目:木に沢山のモリアオガエルの卵塊がついていました。
2枚目:黄色いのは孵化したおたまじゃくしの卵黄かな
3枚目:既に崩れた卵塊も。
4枚目:池の中にはモリアオガエルのおたまじゃくしが沢山いました^^
5枚目:2時間ほど周囲を捜しましたが親のモリアオガエルは発見できず。近くのカエル館でモリアオガエルの写真を撮らせてもらいました^^
モリアオガエルは思ったよりずっと大きかったです。
いつか、森の中に暮らしているモリアオガエルに会いたいな。
今回お世話になったカエル館は、茶臼山スキー場から5分くらいの所にあります。
ワンと鳴くカエルをはじめ、いろんなカエルの習性とパワースポットについてのお話を聞かせていただきました。
カエル好きにはたまらない所ですよ^^
http://www.geocities.jp/caerucan/