今年もエゴの実が沢山なりました。
エゴの実はヤマガラの大好物。有毒な果皮の中から種子を取り出し、殻を割って中身を食べます。
そして、早くも冬に向けてヤマガラの貯食行動が始まっていました。
ヤマガラは、冬の食料が少なくなる時期に備えて地面や、木の皮の中などに木の実を隠します。
隠した場所はほとんど覚えているみたいですが、冬でも木の実が豊富な場合は掘り起こさずにそのまま放置するため、春にエゴの実が発芽してエゴの木の分布が拡大します。
これを貯食型種子散布といいます。
自然界はうまくできていますね^^
1枚目:エゴの実をとりに来たヤマガラ
2枚目:一旦別の場所へ運んで、中の種子を取り出します。
3枚目:どこに隠そうかなぁ~
4枚目:ここにしよう!
5枚目:内緒だよ♪
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/77550ba49d378fb23c8aefe8ff64cf44.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/5e74d8dc0d11efb9233f3361578b1b60.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/479b3a3fb0db68fe84678de006fbd04e.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/c882558ac0b9f6c1197f1f55072c33d0.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/14928327cafa24ce646480a23caef766.jpg)
エゴの実はヤマガラの大好物。有毒な果皮の中から種子を取り出し、殻を割って中身を食べます。
そして、早くも冬に向けてヤマガラの貯食行動が始まっていました。
ヤマガラは、冬の食料が少なくなる時期に備えて地面や、木の皮の中などに木の実を隠します。
隠した場所はほとんど覚えているみたいですが、冬でも木の実が豊富な場合は掘り起こさずにそのまま放置するため、春にエゴの実が発芽してエゴの木の分布が拡大します。
これを貯食型種子散布といいます。
自然界はうまくできていますね^^
1枚目:エゴの実をとりに来たヤマガラ
2枚目:一旦別の場所へ運んで、中の種子を取り出します。
3枚目:どこに隠そうかなぁ~
4枚目:ここにしよう!
5枚目:内緒だよ♪
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/77550ba49d378fb23c8aefe8ff64cf44.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/5e74d8dc0d11efb9233f3361578b1b60.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/479b3a3fb0db68fe84678de006fbd04e.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/c882558ac0b9f6c1197f1f55072c33d0.jpg)
![エゴの実とヤマガラさん♪の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/14928327cafa24ce646480a23caef766.jpg)