先週末のダウは小幅反発しました。
好決算のJPMが買いを集めましたが、中東情勢が重石だったようです。
CME日経平均先物円建ては31,885でした。
日経は31,900台で寄り付くと、もみ合いながらも売り押されました。
東証プライムの売買代金は3兆3487億円、4200億円の減少です。
32,000台復帰も束の間でした。
イスラエルのガザ侵攻を前に、リスクオフが鮮明になっています。
指標項目 |
数値 |
10/16 含み損益(前日比) |
-4,650(-1.1%) |
10/16 日経(終値) |
31,659(-657) |
10/16 ドル為替(TTM) |
149.60(-0.34) |
10/13 ダウ(終値) |
33,670(+39) |
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
コシダカ(2157)四半期毎実績
2023年8月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
11,278 |
14,331 |
14,372 |
14,648 |
54,629 |
営業利益 |
534 |
2,991 |
2,440 |
1,702 |
7,667 |
経常利益 |
535 |
3,148 |
2,460 |
1,624 |
7,767 |
純利益 |
327 |
2,172 |
4,344 |
261 |
7,104 |
1株純利益 |
4.01 |
26.65 |
53.28 |
3.20 |
87.14 |
配当 |
- |
5 |
- |
7 |
12 |
自己資本比率 |
40.6 |
40.5 |
45.2 |
44.5 |
44.5 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
31.7 |
2022年8月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
6,371 |
10,162 |
10,493 |
10,969 |
37,995 |
営業利益 |
-1,130 |
1,405 |
1,029 |
901 |
2,205 |
経常利益 |
-196 |
3,169 |
1,221 |
1,137 |
5,331 |
純利益 |
-215 |
2,098 |
600 |
1,160 |
3,643 |
1株純利益 |
-2.64 |
25.74 |
7.36 |
14.22 |
44.68 |
配当 |
- |
4 |
- |
4 |
8 |
自己資本比率 |
33.7 |
41.7 |
38.4 |
41.2 |
41.2 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
19.3 |
2021年8月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
6,546 |
5,570 |
4,701 |
3,974 |
20,791 |
営業利益 |
-983 |
-1,661 |
-2,300 |
-2,684 |
-7,628 |
経常利益 |
-795 |
-1,634 |
-1,003 |
340 |
-3,092 |
純利益 |
-565 |
-1,115 |
-1,283 |
-1,181 |
-4,144 |
1株純利益 |
-6.94 |
-13.68 |
-15.73 |
-14.49 |
-50.84 |
配当 |
- |
2 |
- |
2 |
4 |
自己資本比率 |
51.9 |
48.6 |
44.4 |
43.3 |
43.3 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
-20.2 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます