gooブログのWEB版はとにかく広告が多い。びっくりするくらい多い。会社もタダでは運営できないから仕方ないとはいえこればちょっと…一つのページに8つもある。本文にはあまりつけないで欲しいよ…
それに比べたらgooブログのアプリ版は広告がほとんど見えない。(私はいつか課金するかもしらないけどまだ課金してない)

それだったらアプリ版だけ使えば良いじゃんと思うけど、アプリ版はなんかちょっと反応が遅いのがあって、WEB版に入って色々確認したくなる。
書くのはアプリ版、確認はWEB版になってる。
配達に良く来るクロネコヤマトと佐川。
前日「配達ありますよ」と連絡してくれるのは同じなんだけど…。
その後から不便が便利かがわかれる。
このLINEのやりとり見ておかしいと本当おかしいと思っちゃう。こんなもんだったらなんでLINE登録させたの??なんでスマートクラブ加入させた??
配達方法(例えば置配)を変えるとか時間帯を変えるとか選択肢が表示されるのかと思ったら全然なかった。
(私が見つけられてないだけなの??それもヤバくない?普通に見て見つからないって不便でしょ!)
それに逆戻り。すぐ前に私の荷物あると言っといてその後私への荷物が無いってよ!何やってるの?登録時間が無駄だったべ…やばい…家にいない時に勝手に来て「あ、家にいないね」と不在通知の紙入れて去っていくんでしょ?!…再配達嫌いなのは配達業者だけじゃない!!!私も嫌だ!!!
ヤマトは専用のページにログインしたら時間帯も選べるし、置き配だってある。それでヤマトが来るって言ったら集荷の時じゃなきゃ全部置き配にしてる。超楽。ありがたい。(でも、置き配にしたけどベル押される時あって、玄関埋めそうな大きさのものを持ってきた時)
とりあえず何時に来るかわからないからイライラする。