鉄 時々TDR 27系統

04-Mar-09 キハ52の続き

日曜日にキハ52を引き取ったものの、箱を開けていないという状態でした。
ちょっといろいろと忙しかったもので。



持ち上げるとずっしりしている冷たいブラスがよいか、軽く細かいプラがよいかは好みの問題でしょう。



幸い ? 屋根に筋はついていません。
あたりまえですね。
そんなものを直さないなんて、プラだから許されるわけではないと思いますが。



今回の製品はデフロスターが付いています。
また、よく見ると放送用コードの取り付け穴が。
接写していないけれど、室内の椅子も。
少しづつ改良するのは良いのですが、値段がどんどん上がるのは困ったもんですよ。
キハ55と併結して山に登らせましょう。



最近箱の中の保護材が変わっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事