鉄 時々TDR 27系統

09-Aug-20 モハ164非冷房ー11

ちまちまとしか進まない工作。
方針がないまま、その日の工作しているから一貫性が無くて。

それでも少しずつすすんでいて、もうすぐ完了。

さて本日の作業。

実は都合で反対側に再移植。
車体取付ねじ穴を利用して車体側の接点を取り付けるつもりが、上下の取付は全部使わないとうまくいかないことが判明。

さすがに50年経っていると接点表面が酸化してます。
キサゲ刷毛使用で磨く。

2㎜位、線を出せば十分かと。

大分きれいになりました。

はんだ作業しました。

ファイバー板の真ん中にネジ付ければライトOn-Offできますが、動力軸と干渉するので要らないやと。
パネルライトにするかは考えところ。
当時の模型の雰囲気出したいし、金もかけられないし。

下まわりの配線は終わりましたが、動かして不具合が出れば再調整しましょう。
そもそも車体のアングル高さが2㎜しかないからいろいろ窮屈な配置になってます。
モハ164に合わせて、クモハ、クハを工作して編成として完成。
ちょと軽い気がするから、編成で走らせて滑るようならウェイト乗せるか考えないと。

パンタグラフどうしますかねえ。
最近のように華奢なのじゃなくて、線の太い昔の使いたいけれどどっかに残ってないかねえ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事