鉄 時々TDR 27系統

22-Sep-09 運転会

久しぶりの運転会です。
せっかくですから20系客車を運転。



牽引機はEF60、EF30、ED72です。
直流区間ですのでカニのパンタは上げてます。



さすがに台車を全車交換し、カニ、ナロネとモーターを入れた甲斐がありました。
14両の客車は長いですね。



ATS未設置のころですので白碍子です。
付属編成を切り離した後はDF50も参加していますが、ここでチョンボ。
マヤを忘れていました。



列車を止めて撮影タイムです。
さて、順次増やしていったキハ58系アルプス、フル編成にしてみましたが、モーター車不足を露呈してしまいました。
編成にはなっているものの、いろいろなカプラーを使用していますので、都合で先頭になってしまったキハ65が一番古いもの。
さすがに表現が甘くて写真にできませんでした。
これは増4号車にして隠しますよ、次は。
実はキハ58も古いロットが混ざっています。
内装ないし、列車無線アンテナがついていますのですぐにバレます。

何とかしなければ。



ケハ600とDD13の試運転。
ケハはウエイトを入れないと滑ってしまいます。
DD13は快調に動きましたが、車輪の汚れがすこし酷いかな。
要清掃ですね。
10分も走ると発熱します。
さすがに古い模型です。

参加した皆さん、お疲れ様でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事