鉄 時々TDR 27系統

03-Dec-21 サロ113 反省材料

サロ113というと関東の人間としてはスカ色に塗られて総武・横須賀快速線を走っていた姿を見ている。 1973年製造開始、当初は成田空港への乗客を見込んでちょっと豪華に作った、ぜいたくな車両。 空気バネ台車を履いていたし、サロ110に比べ、4人減の定員48名でシートピッチを広げ急行グリーン車並みの設備がすごかった。
ただ、成田は開港も遅れ、持て余し気味に。
夏の増発急行に使われたのち、早くも横須賀線に転属して冷房車率を上げるために使われる。

こちらでも座席の少なさで嫌われたか、製造後数年しかたっていないのに関西転属。
普通電車に組み込まれていたサロ112を置き換える。 この時湘南色に。
遠くは宇野線迄足を延ばしていた。

80年になったら関西の普通電車からグリーン車廃止。
関西は私鉄が強いです、高性能で速さを競ってます。
グリーン車需要もなかったか?

で、結局関東に再転属。
また横須賀色になるのだけれど、湘南色のまま編成に組込まれるもの多数。 
しかも所属が大タツ、大ミハとかそのまま。



そんな編成を模型で作りたくて購入。
TOMIX のプラ、11両編成を組むも途中にブラス車両を入れると質感が違いすぎる。
2,3回運転して嫌になった。

以降、実物同様うちでも持て余し気味。
オークションや中古模型屋で売り払おうにも人気車両というわけでもないから値段も付かない。

反省材料として死蔵が続く羽目になり今に至る。

コメント一覧

27k10
新幹線が無い線はグリーン車より特急利用なんですね。
追加料金払うならグリーン車より時間を取るという。
常磐線が典型、中央線のグリーン車入れてどうなんだろう。
ltd_exp_typ82_dc
関西の快速列車のグリーン車廃止は55年の夏でした。 55-10改正が初めての減量ダイヤ改正で「阿蘇」「くにさき」「雲仙」「西海」も廃止になりました。
グリーン車は空気輸送状態でしたね、しかし女性のお客さんとかそれなりの需要はあったようです。 その名残か緩行線の列車は女性専用車は中ほどの車両が指定されてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事