鉄 時々TDR 27系統

21-Sep-2007 立川へ

帰りに立川へ。
先日、LN14のお尻のキャップを紛失。
ご相談しに行きました。 キャノンに連絡すればいいかと思い、連絡先を教えていただくつもりですが、あっさり交換してくれました。
ここで買ったのではなかったのですが。
あのキャップのためだけに3000円がポシャるのももったいないし、今度はゴム系接着剤で補強しておきます。

さてここで、情報を。
蒲田のショーでキハ40系、58系の完成動力を会場限定で販売とか。
買っちゃいますね、これは。

年末までには、キハ58非冷ーキハ48が走り出しそう。
キハ58系の後はキハ55系の動力換装のつもりでしたが予定変更。

コメント一覧

27系統
床板
6月4日とか12日に書いているけれど、既存の床板にLN14用に穴あけた方がかえって面倒でないかも知れないよ。
床下器具の取り付け穴を床板に開けたり、新しい床板買っても結構やること多いし。
キハ55を1両やってみようと思っている。

とら
キハ58・40の動力
http://torabox.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/index.html
床下器具付ですか、それなら考えるなぁ。 キハ40は簡単にできます。 床下器具も問題なく使えます。 キハ10やキハ55用が欲しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事