多階建て列車のように朝、子鉄を連れて出発、途中でおサルさんを拾い、ナイアガラで鉄メシ、かみさん増結してからおサルさんを解放、パーツ買いに立川へ。
途中でビールが入るのは定番です。 何しろ蒸し暑いですからすぐ水分切れ。
売れ残りの本を100円で売ってましたのでこっちも少し購入してます。
ひとつ980円でしたので買ってきました。
#70か#100かは悩むところですが、太い方を使ってしまいます。
セールを始めたのに気付くのが遅く、2週間前に見に行った時には#100の製品は買い占められた後でしたが、再度補充したようです。
まだ少し残っていますよ。
ついでに立川では今日まで普段割引きのない工場パーツ10%引き、レール15%引きです。
さて、実はこのDS、プラ車は良いのですが、ブラス車両の走行、特に横断方向はなかなか難しいのですよ。
フログの絶縁区間が長く、26㎜台車で集電していると、結構止まっちゃうんですね。
実は某社の新型のポイントでも起こりやすいのです。
さすがに全軸集電のプラ車は走行には強いです。
ブラス車両は片絶縁車輪、片台車ずつで集電ですから。
こんなポイントでトラブルを起こしそうで起こさないのがテンダー付きの蒸気機関車。
軸数が多いのが集電には有利なようです。
さて、夕方はOBの皆様とミニ集会。
久留里線キハ30の国鉄色復活の話でも聞いて来ます。
でも、うっかり覗きに行くとこっちが写されてますからねー。
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事