鉄 時々TDR 27系統

22-Sep-2007 買い出し

今日はピアリデー初日。
昼過ぎの用事を済ませ、舞浜へ。
カードを使い10%オフで軽く買い物をするつもりが。

天賞堂へ寄ったら、あの発売延期で諦めていたDD51が北斗星だけ上がってきたと。
ということで予約してあった分の2両を急きょ購入することに。

さて、10%引き、5%ポイント、2%のカード会社のポイントとめちゃおいしいものの、今回間に合わないつもりで衝動買いしたクモハ351+クハ1411と支払いが重なってしまう。
しかもボーナス前。

ガーン!!!

でも、自宅で音出しているとめちゃ楽しい。



キャブ灯の点灯もできる。

コメント一覧

とら
DD51
予算計上してあるので発売を待っています。 勿論国鉄仕様です。 その昔、60-3改正の直前、山陰線の835列車の音を録音しています。 実は線路を引き終わったら音響設備の準備をしています。  既にアンプ、DVDプレーヤー、14インチのテレビも準備しています。
saimon
今月のRMM誌でも紹介されていましたね。
でもまだ実際の音を聞いていません。
音を聞いてから買うことは不可能かもしれず。
かつ金銭的にも無理だと思います。
自分は国鉄時代のA寒地仕様が欲しいですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事