イベントがないのでパス。
でも、舞浜のてもみんへ行きたい27系統。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/b487c5df6777aa8b793641e46740dc74.jpg)
こちらはEF551保存機仕様。
90年代の前回製品を持っていますが、長年の酷使でお疲れ気味。
と言うよりは、正面に塗装の剥がれがいつの間に。
この場所のタッチアップを躊躇していたら、3月に今回製品が1両あると。
この製品、予約注文で消えてしまってキャンセル待ちだったはずなんですが、隠してあったのでしょうか。
想像するに、クレームでの交換用に数本残しておいたのが、トラブルがないとそっと出てくる。
ムサシノの半額ですから運転用に購入しました。
こちらは3月末のピアリデーにて購入で昨日のレインボーと同様、山ほどのポイント、割引をつけてもらいました。
まだナンバープレートを貼っていません。
走行も1mを数往復したのみ
今までの方の模型どうしましょう。
8000円スタートのオークション、誰も目をくれないでしょう。 それとも塗装剥がして赤で塗ってレインボー牽引機。 醜悪だ。 でも部品取りに残しておくぐらいならやってみたい。
その昔、どこかの運転会で走っていた赤く塗ったカトーEF58、それなりにカッコよかった。