……嵐は過ぎました
いきなり現れた天敵に、唖然……そしてTVの裏へ逃走したラムネちゃん……
それからは、ずーーーっと、TVの裏から「ウ~……!ウーーーーーー…………」と威嚇の声が。
( ̄▽ ̄;)
ラムネちゃん、お散歩で外で出会う沢山の人間には反応せず、ヘッチャラなのだけど、自分のテリトリーである家に上がり込んでくる他人は、敵だとみなしてしまうようです。自分のテリトリーに入ってくる、怖い敵は許せない!と判断するらしく、かなり怒ります。
キーちゃんはいつも通り。……おばあちゃん相手で遊んでもらってましたが……どうやら、おじいちゃんが怖かったらしい(笑)おじいちゃんの誘いには遠回りして目をそらせながらなんとなく、スルー。(笑)でも、やっぱり捕まってしまい、あたあた……
(。>ㅿ<。))))
TVを裏から様子を伺っていたけど、しばらくして、キーちゃんのピンチに気が付くラムネちゃん!
なんと!逃走したTVの裏から、出てきたのです。
(これにはびっくり)
そして、背毛を魚の背びれの様に逆立てて、ゆっくり、戦闘態勢でおじいちゃん(嫌がるキーちゃんを抱っこしてました( ̄▽ ̄;))向かって威嚇しながら斜めに歩いて来た時には、家族皆でびっくり。
完全な戦闘態勢だったラムネちゃん。
キーちゃんをなんとか、助けようとしたんだね。
(*^-^*)
悪者役のおじいちゃんには悪いけど、ものすごくカッコよかったよ!
……そして嵐は去り……
な、状態に。(笑)
変顔ラムネちゃんの名誉の為に美人なショットもオマケです( ̄▽ ̄;)
さて。
姉妹に恐怖を、与えた?おじいちゃんおばあちゃんですが。
老後の楽しみで、青森、秋田、山形、長野等々の道楽な旅を楽しんだ後、東京の我が家へ立ち寄ったものでした。
最後に小田原も楽しもうということで……共に小田原、箱根へ。いつもなら姉妹もるんるんでついてくる……ハズですが本日は…………
な為、お留守番(笑)
小田原フラワーガーデンにやって来ました。
秋の薔薇が綺麗でした。
種類も豊富で、様々な薔薇が見事に咲き競って
いました
あたりに薔薇の良い香りが漂っていますが、お届け出来なくて残念。(^_^;)
中でも気に入ったのが、「リオサンバ」という種類。この薔薇は、同じ株からの花なのに、花びらの色々が次々に変わる品種のようで、紫陽花のように花の色が違っています。
黄色、ピンク、赤……どれも同じ株の姉妹花です。
薔薇の王座でカマキリ発見!
温室には、世界の珍しい花や植物が展示されていました。
紹介しきれませんが、沢山の珍しい植物が展示されていました。
お昼……ランチを求めて小田原港にやって来ました。
曇り空ですが、気温も、ちょうど良く、フラワーガーデンで歩いたからお腹もバッチリ、空いてます(*^^)v
この店はよく、観光パンフレットで見ますが……
今回はコチラ。
卸売市場2階にある食堂です。
市場なんて、なかなか来れないから新鮮な感じですね~。魚のにおいがプンプン……(^_^;)
お刺身定食をいただきました。
フライは、鯵と、白身、エビの3種、刺身はマグロとブリでした。(^^)港ならではですね。
小田原、箱根と楽しんで(おじいちゃんおばあちゃんのラブラブショットばかりなので割愛させていただきます(´-ι_-`))
晩御飯……
久しぶりに関西のお味が恋しくなり……
本日は料亭での湯葉懐石です。
ちょうど、出先から子供達も駆けつけました。
久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんとの再会、食事です。(^^)
おしながきはコチラ……
素敵な絵が飾ってある個室で、旅の土産話は盛り上がるのでした……。∟(*'ω'*∟彡ノ*'ω'*)ノ(^^)
お料理はコチラ……
お造りは、マグロと山芋を湯葉で巻いたもので、とても美味しゅうございました。
紫蘇の芽がピリリとよく合いました。(^^)
蓮根まんじゅうはふわトロで、餡もよいお出汁
、かにしゅうまいの酢ダレに、柚子胡椒がよく合ってました。
こちらも絶品~♪
揚げ湯葉は、湯葉で巻いたすり身がモチモチ食感で初めて食べるお味……レモンをかけていただきましたが、スダチの方が良いよね~、なんてワガママ言っている娘も(^_^;)生麩ももっちり、田楽のお味噌があまじょっぱくて最高♪
メインでございます。
溶岩プレートでお好みで焼いて食べます。
文句無しに美味しく、息子は追加!( ̄▽ ̄;)
勿論、食事中、引き上げ湯葉も楽しめました。
皆、真剣勝負で湯葉を引き上げます(^_^;)
出来立ての湯葉に、出汁醤油、柚の皮を剃って、食します。
写真には有りませんが、最後に湯葉の吸い物、季節の飯物(大豆ご飯にくぎ煮でした)、香の物が出され、デザートです。
久しぶりの団欒で、関西のお味が嬉しいひとときでした。(*^-^*)
↓お手数ですが、ポチッと。↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
ブロトピ:今日のペット日記
いきなり現れた天敵に、唖然……そしてTVの裏へ逃走したラムネちゃん……
それからは、ずーーーっと、TVの裏から「ウ~……!ウーーーーーー…………」と威嚇の声が。
( ̄▽ ̄;)
ラムネちゃん、お散歩で外で出会う沢山の人間には反応せず、ヘッチャラなのだけど、自分のテリトリーである家に上がり込んでくる他人は、敵だとみなしてしまうようです。自分のテリトリーに入ってくる、怖い敵は許せない!と判断するらしく、かなり怒ります。
キーちゃんはいつも通り。……おばあちゃん相手で遊んでもらってましたが……どうやら、おじいちゃんが怖かったらしい(笑)おじいちゃんの誘いには遠回りして目をそらせながらなんとなく、スルー。(笑)でも、やっぱり捕まってしまい、あたあた……
(。>ㅿ<。))))
TVを裏から様子を伺っていたけど、しばらくして、キーちゃんのピンチに気が付くラムネちゃん!
なんと!逃走したTVの裏から、出てきたのです。
(これにはびっくり)
そして、背毛を魚の背びれの様に逆立てて、ゆっくり、戦闘態勢でおじいちゃん(嫌がるキーちゃんを抱っこしてました( ̄▽ ̄;))向かって威嚇しながら斜めに歩いて来た時には、家族皆でびっくり。
完全な戦闘態勢だったラムネちゃん。
キーちゃんをなんとか、助けようとしたんだね。
(*^-^*)
悪者役のおじいちゃんには悪いけど、ものすごくカッコよかったよ!
……そして嵐は去り……
な、状態に。(笑)
変顔ラムネちゃんの名誉の為に美人なショットもオマケです( ̄▽ ̄;)
さて。
姉妹に恐怖を、与えた?おじいちゃんおばあちゃんですが。
老後の楽しみで、青森、秋田、山形、長野等々の道楽な旅を楽しんだ後、東京の我が家へ立ち寄ったものでした。
最後に小田原も楽しもうということで……共に小田原、箱根へ。いつもなら姉妹もるんるんでついてくる……ハズですが本日は…………
な為、お留守番(笑)
小田原フラワーガーデンにやって来ました。
秋の薔薇が綺麗でした。
種類も豊富で、様々な薔薇が見事に咲き競って
いました
あたりに薔薇の良い香りが漂っていますが、お届け出来なくて残念。(^_^;)
中でも気に入ったのが、「リオサンバ」という種類。この薔薇は、同じ株からの花なのに、花びらの色々が次々に変わる品種のようで、紫陽花のように花の色が違っています。
黄色、ピンク、赤……どれも同じ株の姉妹花です。
薔薇の王座でカマキリ発見!
温室には、世界の珍しい花や植物が展示されていました。
紹介しきれませんが、沢山の珍しい植物が展示されていました。
お昼……ランチを求めて小田原港にやって来ました。
曇り空ですが、気温も、ちょうど良く、フラワーガーデンで歩いたからお腹もバッチリ、空いてます(*^^)v
この店はよく、観光パンフレットで見ますが……
今回はコチラ。
卸売市場2階にある食堂です。
市場なんて、なかなか来れないから新鮮な感じですね~。魚のにおいがプンプン……(^_^;)
お刺身定食をいただきました。
フライは、鯵と、白身、エビの3種、刺身はマグロとブリでした。(^^)港ならではですね。
小田原、箱根と楽しんで(おじいちゃんおばあちゃんのラブラブショットばかりなので割愛させていただきます(´-ι_-`))
晩御飯……
久しぶりに関西のお味が恋しくなり……
本日は料亭での湯葉懐石です。
ちょうど、出先から子供達も駆けつけました。
久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんとの再会、食事です。(^^)
おしながきはコチラ……
素敵な絵が飾ってある個室で、旅の土産話は盛り上がるのでした……。∟(*'ω'*∟彡ノ*'ω'*)ノ(^^)
お料理はコチラ……
お造りは、マグロと山芋を湯葉で巻いたもので、とても美味しゅうございました。
紫蘇の芽がピリリとよく合いました。(^^)
蓮根まんじゅうはふわトロで、餡もよいお出汁
、かにしゅうまいの酢ダレに、柚子胡椒がよく合ってました。
こちらも絶品~♪
揚げ湯葉は、湯葉で巻いたすり身がモチモチ食感で初めて食べるお味……レモンをかけていただきましたが、スダチの方が良いよね~、なんてワガママ言っている娘も(^_^;)生麩ももっちり、田楽のお味噌があまじょっぱくて最高♪
メインでございます。
溶岩プレートでお好みで焼いて食べます。
文句無しに美味しく、息子は追加!( ̄▽ ̄;)
勿論、食事中、引き上げ湯葉も楽しめました。
皆、真剣勝負で湯葉を引き上げます(^_^;)
出来立ての湯葉に、出汁醤油、柚の皮を剃って、食します。
写真には有りませんが、最後に湯葉の吸い物、季節の飯物(大豆ご飯にくぎ煮でした)、香の物が出され、デザートです。
久しぶりの団欒で、関西のお味が嬉しいひとときでした。(*^-^*)
↓お手数ですが、ポチッと。↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
ブロトピ:今日のペット日記