桜の季節は終わろうとしているけれど…

こちらはラムネの木の後ろ…フェンス添いにあるキモッコウ

結構大きな木になってて、毎年八重桜と共に辺りがハッとするような美しい彩りに

早いものはもう散り始めています


キーちゃんが顔面日光浴を実施中(´-∀-`)

顔面で真っ向勝負を挑んでおります(笑)



あさひさん曰く、この金襴緞子はレオくんに合う色で選ばれたそう。

(まだ八重桜は十分楽しめます!w)
桜んぽは終わるけど、春んぽはまだまだこれからです(*^ω^*)♪
これから5月へ向けて、色んな植物達が動き始めています

こちらはラムネの木の後ろ…フェンス添いにあるキモッコウ

結構大きな木になってて、毎年八重桜と共に辺りがハッとするような美しい彩りに
マンション下の石楠花も満開

早いものはもう散り始めています

色んな花が次々と春をリレーして行きます

そのうちに薔薇の季節もやって来るし、もうすぐ牡丹や芍薬も咲き始めます
バトンタッチで皆で一年を回していくんですね。
人間だけがそのサイクルを守らないで掻き乱す…邪悪な生き物にならないように…気をつけなきゃなぁ~…(^_^;)
キャットガーデンでは…

キーちゃんが顔面日光浴を実施中(´-∀-`)

顔面で真っ向勝負を挑んでおります(笑)

キーちゃん……(^_^;)
そんなキャットガーデンでも、植物たちは成長のリレーを続けています

羽衣ジャスミンは赤い蕾を付けました

冬場は元気の無かったグリーンも青々と

ちっちゃなお花を咲かせていたり…

薔薇の蕾も徐々に膨らんで、今一番大きい蕾がこんくらい(Ŏ艸Ŏ)

👇🏻去年辺りから葉っぱを大きくしてきたヒューケラ

羽衣ジャスミンは赤い蕾を付けました

冬場は元気の無かったグリーンも青々と

ちっちゃなお花を咲かせていたり…

薔薇の蕾も徐々に膨らんで、今一番大きい蕾がこんくらい(Ŏ艸Ŏ)

👇🏻去年辺りから葉っぱを大きくしてきたヒューケラ

4年ほど前に小さな苗株だったけど、地味に成長しています。(^^)

こないだ産まれたばかりのニゲラの赤ちゃんズも、なんか数が増えた♡


こないだ産まれたばかりのニゲラの赤ちゃんズも、なんか数が増えた♡

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
そして本日は金蘭緞子のご紹介!
(*ノωノ)キャー!!・:*+.(( °ω° ))/.:+
今回の端午の節句シリーズと一緒に2着だけ制作した特別バージョン『金蘭緞子』
ご購入いただきましたあさひさん
ご長男のレオくんはまさに『殿♡』(Ŏ艸Ŏ)

あさひさん曰く、この金襴緞子はレオくんに合う色で選ばれたそう。
確かに。
なんだろう?レオくんが着物ケープを羽織るとバンバン出るこの『殿 ♡感』(笑)
端正なお顔立ちだからでしょうかね?

ハルくん👇🏻は白い被毛だからどうかなぁと思っていたらしいですが、そんな事はナッシング!
全く問題なく似合いまくりでございます♡
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

こちらは…育ちの良さそうなおぼっちゃま感半端ない ムフッ(*¨*)❤

金蘭緞子、どのタイプの子にも合う白金で作ったんですが、男女も問わず!

こちらは…育ちの良さそうなおぼっちゃま感半端ない ムフッ(*¨*)❤

金蘭緞子、どのタイプの子にも合う白金で作ったんですが、男女も問わず!
👇🏻ご長女(?)のりっちゃんには黒い被毛にバッチリ金が映えまくります( ồωồ)و グッ!

まるで宝塚スターのようなこのポージング!

まるで宝塚スターのようなこのポージング!
カッコイイ~~~♡

帯は男の子用の結びにしたんですが、梅模様なので男女共用でいけるかも(^^♪

帯は男の子用の結びにしたんですが、梅模様なので男女共用でいけるかも(^^♪
金蘭緞子の『金色』って、派手なイメージになりますが、金色は猫たちの眼に多い色ですので、瞳の色ともよく合って意外としっくり馴染むのかもしれませんね。(*^^)v
あさひ家のみんにゃ、バッチリ着こなしてくれてありがとうございます(*>ω<*)♡
👇🏻あさひさんのブログはコチラ👇🏻
着物ケープ 男の子用
《端午の節句シリーズ》
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます👇🏻
