
我が家の『食べ鉢』
シナモンバジルとスウィートバジル、パセリ、アロマティカス…別鉢でイタリアンパセリなどの寄せ植え(^^)



シナモンバジルの花が咲いた♡
バジルはどんどん成長するのでこまめに摘み取って使ってもすぐにまた新芽が出てきます
とても良い香りで…
バジルを嗅いでると……イタリアンが食べたくなっちゃう(笑)
ので。(๑´ڡ`๑)
ピッツァマルゲリータを作ります♡

生地さえちゃんと作れれば、家庭でもお店の味に近づけることができます( *˙ω˙*)و グッ!
材料は
強力粉…500g
塩…季節や載せる具材にもよりますが10g
ドライイースト菌…これも季節や湿度によって変わりますが夏場は3g、冬場は5gほど?
水…その日の湿度で少し加減も。280~300cc
サラダ油…大さじ1

先ずは水に塩を入れて食塩水を作り、あとは材料を入れたらよく混ぜ、練る!ひたすら練る!(笑)…のは疲れるので……(´ω`)
ママんは讃岐うどん的な作り方で……まとめた生地(まだごわごわのボール状)をナイロンに入れて…踏み踏みしますw
生地が伸びたら折りたたんでまた踏み踏み…
これで腕力使わずに体重で!結構すぐに生地が練れます(笑)
恐るべし自分の体重!(笑)
生地は分けてタッパーに入れて寝かしますが、詰め込み禁止。密はダメですよ~w
感覚を十分に開けて並べ…常温なら6時間ほど放置しておくと…ムクムクと膨らんできます


実際はまだもう少し膨らむ感じです。
このまま冷蔵庫で寝かせると(タッパー蓋はピッチリ閉めてOKです)…2日目あたりから生地がしっとり汗をかいたような状態になり、熟成するとよく伸びてモチモチした食感に(^^♪
かなりいい感じの生地になったと思います♡

今回は生モッツァレラとチッコロ(カチョカバロピッコロの小粒バージョン)を使います(^^)
ピッツァソースはトマトのホール缶ににんにく、パセリを効かせて煮込んだものです

でも、家庭では釜が無いのでなかながうまく焼けません。
お店の味に近づけるために…
まずはフライパンで底面を焼きます
底面に焦げ目がついていい感じに焼けたら、今度はトースターへ
トースターで5分ほど、上面が良い状態になるまで焼いたら…出来上がり♡
なんだけど。(๑¯꒳¯๑)
これから更にお店の味に近づけるためには……


トースターから一旦フライパンに戻し…バーナー(アウトドア用トーチ)で炙ります!
けっこう強火の近距離で一気に焦げ目を作ります
( *˙ω˙*)و グッ!
ボーボーボーボー!!!🔥
この焦げ目がね、美味しいの~~~♡

スウィートバジルと、シナモンバジルの花も飾って❁⃘*.゚


家庭では限界あるけど…でもしっかり『お店の味』に近く楽しめます(*^ω^*)




キーちゃん……眠そうね(^_^;

白薔薇がまた咲き始めました

ポチッと宜しくお願いします?

にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね?)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
それの具なしでもいいから食べたいです🤤
前から只者では無いと思っていましたが、庭のハーブの香りでイタリアンが食べたくなって、そうだ!ピザを焼こう💡って…
なんて素敵主婦🤔憧れます。
窓を開けたら我が家の庭にはボーボーのハーブたち。。。
お手入れしようと一瞬思いましたが、昨日受けたワクチンで片腕が死んでいます🥲
バジルの奥の白いの…最初置物かと思ったら本物でした。ちょっとだけ動いてる😅
使いたい時に新鮮なまま使えるから良いですよね♪
我が家ではブラックペパーミントが新しく仲間に加わりましたが、草取りしていると良い香り(≧▽≦)
伸びが早くて、挿し木も簡単に出来ました。
マルゲリータ美味しそう(^-^)♡釜に近づける工夫がブラボーですぅ(^○^)
昔はウチも、生地から作ったりしてました…リンちゃんパパがf^_^;
最近、ハーブ系は育ててないのですが、私もまた育てようかな(o^^o)
美味しそうですね~。
バジルもおうちにあるといいですね。
ウチはなかなか草モノが育ちません。
バーナーがあるといいですね~!!
キーちゃん、眠そう・・。
バジルの奥に
そっとラムネちゃんがいるのが
いいです(*´∀`*)
ピザ、もうお店のピザよ♡
…ラムネちゃん&きーちゃんの
名付け親は誰なんですかね??
うちのニャンズは全て、
コトちゃん&ハルくんです😄
テル
かまどテイストはバーナーで。ワイルドだ!
カチョカバロとピッコロは わんぱくきょうだいみたいな名前。白く溶けて、伸び〜て、姉妹もつられて伸び〜るかと思ったら、キーちゃん寝ちゃった。朝のキャットガーデンでしょうか。なんだか涼しげ。
生地を使うのもなかなか根気と体力が必要で大変そうではないですか?
すご〜い!
ピザ用窯が無くてもお店並みに出来てしまうのですね。
キーちゃんのねむねむ顔が可愛い💕
さすがです。
ピザは生地からこねて作るんですね
すっごくおいしそう♪
見た目もお店のピザみたい
バーナーも使うのね
ピザ=窯って思っていたけど、こんな作り方があるんですね
いつも本格的なお料理に驚いています。
もしかして先生?
6時間…放置プレイなので、知らない間に勝手にできちゃってますよ?(笑)
その時点でピッツァにして食べても充分美味しいですが、冷蔵庫でさらに寝かせると、生地がしくせいされてもっちりした食感に変わります。
寝かせないで作るとふわふわ感が強い生地に。
生地は材料を計って合わせるだけなので、練ってる時間が手間な時間になりますが、腕力を使うのは嫌なので足でフミフミしちゃうので…あっという間に練れてできちゃいます(笑)かなり簡単手抜きな作り方なんですが今の所失敗がない感じです。( *˙ω˙*)و グッ!あとはお好みの具材を乗せて…パパッと焼いたら出来上がりです(^^)
ハーブは強いので、植えっぱなしでもどんどん生えてくれるから日々の食卓に大活躍です。(^^)
使う時は少量でいいので、スーパーなどで買ってくると使わなかったぶんが無駄になったりしがちですが、鉢植えの場合は使いたい分だけちぎれるのでエコです(笑)
私、トマトやキュウリなどのお野菜などは作らないんですが、ハーブだけは育ててたりします(^^)
わざわざ買いに走るのが面倒だし、その時々で使ったり使わなかったりなので…(^_^;