
前回の記事ではまたしてもキーちゃんがご心配をおかけ致しました
(・~・)💦
今後、またしても再発!なんて事がありませんように
(>人<;)💦……と、祈るばかりなんですが、体質やその日の腸の具合、便の具合、そして加齢による筋力の低下等も原因になりそうなのでなんとも言えません…
(-ω-;)ウーン…
キーちゃんがルーズスキンの多いタイプで、肛門周りもやはりぷよぷよしてるというか遊びが多いというか……
ちょっと緩めの皮膚タイプ、というのも要因の一つかもしれないし、スコッティッシュという種別も、骨盤(腰周り)広く生まれちゃってるという事が考えられるかもしれません…

今後、再発を繰り返すようなら手術も必要になるかもしれないし、そうなればなるべく早い方がいいと思うので様子見です…


ところで、キーちゃんの緊急事態、なかなか腸が元に戻らず困りまくったあの時に、ママんや姉たんの必死の処置の他にもミラクルな出来事がありました✨️✨️


キーちゃんが脱肛でアタアタしてる…💦ママんがそれを見つけて動きを早め、姉たんに何か指示!姉たん焦ってる!💦キーちゃん捕まって何かされてる💦💦
……というのを、ラムちゃんは少し離れて…いゃ、でもシッカリと観察、第三者の目で見ていたのです
そして、キーちゃん痛くて泣き叫ぶ❗️
ママん達は余計に焦ってる!(。-`ω´-)ンー…
何か大変な事になってる……( ・᷄-・᷅)ムムムム…
人一倍家族思いで家の中のことに目を光らせてるラムネちゃん、キーちゃんが大ピンチな事も承知で私たちの様子を見ていました…
しばらく様子を見ていたが、一向におさまらない…
( ・᷄ὢ・᷅ )
キーちゃんが痛がって鳴いて暴れ、一向に事態が収まらないのでラムネちゃんとうとう近くに寄って見に来ました
「ラムネちゃん!今大変だから離れてて!💦」
そういう姉たんやママんの言葉もわかるけど……きなこが大変じゃん!痛い、って言ってる‼️
ラムネちゃんもキーちゃんに寄り添います
キーちゃんに鼻チューしながら、何かを伝えてるような仕草をしていました
そしたら、それまで痛くて怖くて鳴いていたキーちゃんが急に黙ったのです
そして、全身の力が抜けた……!∑(˶º ⌓ º˶ ).ᐟ.ᐟ
その時なのです。
キーちゃんが力むのをやめたので、腸を折り込みながら何とか中へ押し戻そうとしていたその時…
キーちゃんがラムネちゃんの応援により力を抜いたので、私はそのタイミングで腸を押し戻すことが出来た気がしました
傍で見ていた姉たんも、同じタイミングを感じたと……

あの時、ラムネちゃんは何をキーちゃんに伝えたのでしょう…
クンクン…とキーちゃんの匂いを嗅いで、鼻と鼻でKiss♡
何かを一点集中でキーちゃんに伝えているようでした…
そして、キーちゃんも、痛くて鳴き力を入れて踏ん張ってた、その力を抜いて、ダラン…となった10秒~20秒かがありました
(Ꙭ )!!
ラムネちゃん、大切な可愛い妹のピンチに、どんな魔法をかけたのでしょう…
(๑•̀ᄆ•́ฅ✨
不思議なひと時でした……


キーちゃん、やっぱりラムネちゃんが駆け付けてくれたのが一番の力にになったのね
良かった(*^_^*)
キーちゃんが力を抜いてくれたおかげで、ママんの処置が一気に進んだんだよ
ჱ̒( т-т)
病院行きにならなくて本当に良かった♡
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
桃三昧な幸せ生活を送っております(•ᴗ•; )♡
早く食べなきゃならないハネ出し桃なのに、まだまだ1ケース以上ある…💦
ケース(箱)で配った知人や同僚に聞いてみたら、みんなもう食べたよ~?!?と……
は、早くない???(((;°▽°))💦?
という事で焦りながら我が家もコンポートにしたりゼリーにしたりと一生懸命食べてます♪
これはベースを早めて頑張らなきゃ💦と
👇🏻生でそのまま食べたり…

でも👆🏻👇🏻上下合わせてこれで桃1個分


大きなサイズの桃なので、これだけでもかなりお腹いっぱいになるのです…(^_^;)
👇🏻生でそのまま食べるのもいいんだけど、やっぱり好きな桃モッツァレラ♡
これもほぼ毎日食べちゃってます(笑)
(👇🏻モッツァレラ無いバージョンw)


生ハムの塩気が本当によく合いますね




👇🏻ブッラータ(モッツァレラ)バージョンはちょっとリッチな感じに♡


モッツァレラでもブッラータは中がとろとろ♡
これまた美味しく桃とよく合います♡


ワインビネガーとオリーブオイルをたっぷりかけて♡
やめられない美味しさです(っ˘ڡ˘ς)


👇🏻そして連日作っている桃ゼリー✨️

暑い外から帰って来た時なんかは特に嬉しい冷たいゼリー♡
桃の味が濃く広がります🍑.*


桃三昧🍑おなかいっぱい嬉しい悲鳴♡
贅沢です(˶ᐢωᐢ˶)
ポチッと宜しくお願いします♡

にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
ラムちゃんは魔女だったのかも・・・・
桃も傷みやすいので沢山あると焦る事も有りますね
昨日私もワインビネガー買って来ましたが桃買ってないという・・・(笑)
猫とはいえ一大事、ラムネねいちゃんのスキンシップの威力、姉妹愛、人社会にも通づるものがあるように感じました。筋力ということで運動が思い浮かびます。早速検索して
“脱肛のトレーニング方法は?
足を軽く開いて立った状態で、1~2秒に1回のペースで、肛門をぎゅっと引き締めます。 これを3~5分の間続けてください。 肛門の筋肉を強くゆっくりと引き締めて、その状態を10~15秒キープしましょう。 その後力を抜いて肛門を緩めた後、再び引き締めていきます。”
とあります。根気のいることです。色々と選択枠があった方がと思いつつ記載しました。保険がきかない、人並みの治療費に驚きです。飼い主にとっては判断の迫られるところなのかもしれません。 K.M
ラムネちゃんの魔法、すごいですねー。
キーちゃんも、それで気持ちを落ち着かせて、ママんさんに身体を預けることができたのでしょう。
動物ってほんとに不思議ですね。人間には計り知れないことだらけ。
ネタつながりで、桃がおしりに見えちゃう(笑)。
ラムネちゃんのファインプレーがあったんですね。
痛いと力が入ってしまうし
リラックス状態になれる魔法の言葉をかけてくれたんですね~(^_-)-☆
うちの場合は大きなメロン、カットして冷凍しておき、スムージーにして飲みます(^^♪
ほら 力抜いてごらんって♥
きーちゃんが泣き叫んでいるのが心配だったのね
いざとなれば誰よりも頼りがいのあるお姉ちゃんだね(^_-)-☆
きーちゃん お大事にね♡
我が家の桃もいい匂いで部屋中満たしています♪
こういう緊急事態に、一人冷静に状況分析
タイミングを計ったように、キーちゃんに寄り添う
「きなこ、力抜くのよ~、はい、いーちにーさん・・」とか、声掛けしてたのかなぁ
猫同士、超能力で会話するでしょうし、ね
(・´з`・)
キーちゃんに何を伝えに来たのか???
それまで少し離れた場所で(キャットタワーの上で)見ていたラムネちゃんが降りて近付いてきたので、この緊急時に💦邪魔しないで、向こう行ってなさい💦と焦ったんですが、ラムネちやんはイッパイイッパイになってる私たち&キーちゃんに『…ちょっと落ち着きなさい』とやって来たんでしょうね(^_^;)
お見事な治め方でした(•ᴗ•; )
ワインビネガー買ってきたんですか!( *˙ω˙*)و グッ!
ワインビネガー、我が家ではほんとすぐなくなるのでストック何本か買うくらい(^_^;)
これ一つあると、ドレッシング要らないんですよね。サラダやカルパッチョなどにもワインビネガーとオリーブオイルかけて塩コショウ振るだけで美味しく食べられるので、ドレッシングはほんと買わなくなりました( *˙ω˙*)و グッ!桃モッツァレラ、是非お試し下さい(*^^*)
そうなんですよね、猫たちも猫たちなりに色んなコミュニケーションの中で生活しているし、人間と共に文明の利器に囲まれて暮らしている家猫は特に、生活の中でそれなりに文化的な部分を発達させて、沢山のものを理解しながら生きているので、野生とは全く違う脳の発達や思考回路もあるようです。
性格や性質にも違いはありますが、ラムネちゃんは今回だけでなく、家族に対する思いが強い子なので、キーちゃんのピンチには必ず助け舟を出すし、家族が揃っている、そして自分が中心♡ということに重きを置いている気がします(笑)
キーちゃんのパニックを治める事を目的にやって来て指示した、そんな感じでした…
そして貴重なアドバイス有難うございます❣️
そうそう、猫や犬、動物だってそうですが人間も加齢により衰える筋力、維持がなかなか難しいですよね。キーちゃんにこの方法を教えてトレーニングするの無理かもしれないんですが、人間が何らかの方法で肛門周りへの刺激を与えて緊張させる、というのはできるかもしれませんね。参考になりました、ありがとうございます♡
再発しないかドキドキしますが、気を付けて行く方法はありそうですね、勉強になりますm(_ _)m
そうなんですよ、しばらくは遠目で見ていた(キャットタワーの上から)んですが、いよいよママんが病院電話した…!きなこ連れてかれるんだ…!とわかったらしくて。(^_^;)
そして、もう一度トライしてみよう!と私たち&キーちゃんがイッパイイッパイで焦ってるのを見兼ねて、降りてきたラムネちゃんでした(^_^;)必死のキーちゃんに何を言ったのか???分かりませんが鼻チューで何やらしばらく伝えていたんです。『ちょっと落ち着きなさい』ということだったんでしょうかね(^_^;)
キーちゃんがグッと落ち着いて力を抜いてくれたので助かりました(´•ᴗ• ก )՞ ՞♡
脱肛、私もキーちゃんで初めて『猫もなるんだ…😱』と知りました。それくらい珍しいことなのかもしれないし、個体差や種別の差があるのかもしれませんが… 身体の大きな子や皮膚が緩やかな子、便秘気味の子等は注意が必要という事なのかもしれません。
あの状態で人間もキーちゃんもイッパイイッパイ💦みんなが焦ってうまくいかない状況を見かねてやって来たんでしょうね、ラムネちゃん、アッパレでした💮💯
そっか!スムージーという手があったかッ!
まだ残り沢山…どうしようと思ってましたがそれいいですね!アイデアありがとうございます!(´▽`)♡