
川沿いへ散歩

爽やかな秋をうんと楽しみたいけど、なんだかあいにくの天気が続く関東



雨が続いたので水かさがいつもより多い川

こんな日は鷺さんも漁がしにくそうですね

こんな日は鷺さんも漁がしにくそうですね
ちょっと諦めモード?(^_^;)

シュウメイギクがやっと咲き始めました

今年はちょっと遅い気がします

枇杷はもう既に来年へ向けて
蕾を準備中~(˶ᐢωᐢ˶)

うぶ毛に包まれた花芽が咲くのは11月を過ぎた頃???
そして花が咲いたら今度は年を越しゆっくりと果実を実らせます
季節季節で景色がパッと変わるようだと思いがちだけど、物事って全部が繋がって今が未来へと進んでいますね
雨粒を飾った蜘蛛の巣がキラキラ綺麗でした



ノブドウの実が綺麗な青い色に

調べてみたら毒は無いから食べても大丈夫だそうですが、消して美味しいものではなく、草っぽい味がするそうです
♪青い鳥小鳥なぜなぜ青い♪
青い実を食べた♪♪♪♪♪♪

ホトトギスも咲き始めました

ゆっくりと秋を楽しみたいから…
冬さんはもうちょい待っててね♡(^_^;)
本日のお散歩にはマヨネーズが同行しておりました
この辺りはマヨネーズのテリトリーのようです
(^_^;)
マヨネーズはマヨネーズ食べても白くならないのね(笑)(笑)(笑)

カラスなのになんでマヨネーズ???と不思議に思った方は……👇🏻👇🏻👇🏻過去記事見てネ♪
👇🏻マヨネーズという名のカラスの過去記事はコチラ♪
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
『 串家物語』さんに行きました(๑^ڡ^๑)
自分の好きな具材をチョイスして、好きに揚げて食べられるお店で若者にも大人気なお店です
我が家も子供たちは大好きなお店

席の真ん中にフライヤーが付いてて、自分で選んで持って来た具材を(セルフです)好きに揚げられる仕組み

みんなそれぞれ、好きな具材を自分で揚げて食べるから、ここのお店の調理場さんは具材の仕込みだけで済みますね(笑)
家庭でもこの方式だとお母さんは非常に楽チンなんだけどなぁ~(^_^;)
自分も一緒に食べられるものね( ᴖ ·̫ ᴖ )

揚げ物だけでなく、サラダやサイドメニューも豊富で嬉しい♡⃛
衣も自分でつけます
トロリとした小麦液に材料をつけて…

パン粉も満遍なくつけ~の……

フライヤーで揚げる♡⃛

自分で揚げるワクワク感と、揚げたてアツアツをハフハフしながら食べる美味しさで人気のお店

コロナ禍でビュッフェ部門はどうしても打撃を受けたでしょうが…

コロナ禍でビュッフェ部門はどうしても打撃を受けたでしょうが…
具材を取りに行く時はマスク着用、店側が用意したビニール手袋も着用で静かに取る、というマナーを皆が守って楽しく食事
👇🏻めっちゃ懐かしい赤いウインナーは揚げるとタコさんになる様に切込みが入ってる(笑)

赤いウインナー、私の親は着色料を凄く嫌ってて食べさせて貰えなかったけど、友達らのお弁当には入ってて羨ましかった(笑)
食べてさほど美味しいとは思えない赤いウインナーだけど、子供の頃の憧れだったタコさん
(笑)
👇🏻ミニたい焼きも揚げたてでアツアツ♡⃛

デザート類は季節で変わるようで、今はちょうど「芋・栗・南京」のフェアなんだそうです

👇🏻小さな水まんじゅう、中身は紫芋の餡でした


食べ放題だからお腹いっぱい、食べすぎちゃった……
(≧з≦)
油ものが続くとツラい中高年だけど楽しかったです🎶 (´>∀<`)ゝ
ポチッと宜しくお願いします♡

にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
お天気に恵まれない週末が続いてますね⸜( ¯⌓¯ )⸝
三連休が続きましたがやっぱりお天気悪く終わっちゃったし、なかなか秋晴れ気持ちいい!!ってなりませんね(^_^;)
キーちゃんはまだまだ必要ナッシングですが、ラムネちゃんはやはり何かを羽織って…がちょうど良い体感温度らしいです(^_^;)
これからどんどん紅葉も始まって、楽しみな季節到来ですね(˶ᐢωᐢ˶)
今週はアクティブなsimsim家はどこにお出かけするのかな?!?週末に向けてもうひと頑張りですねჱ̒˶ー̀֊ー́ )✧︎
ホント、自然界のものって驚くような発色ですよね。人間が作り出している色も元は地球にあるものを原料にして出す色なので、結局は人間が自ら作り出した色は無いんだと思いますね、もしかしたら人間の目では認識できないような色もあるのかもしれないと思っちゃいます。広い宇宙には私たちの知らない宇宙色がありそうな気がしますよね(˶ᐢωᐢ˶)
マヨネーズ君、街中に住むカラスなのでやたら俗物を食べてバカ舌になっちゃってそうですが…(^_^;)本来ならばこうした自然界の恵を食べている生き物、それすらも奪ってしまう人間は本当に悪い奴らですね(-ω-;)
寒いけど、私は秋冬が結構好きなので、冬もゆっくりがいいんですが…(その分夏は超特急でお願いしたいw)
でもやっぱり、秋はじんわりとゆっくり楽しみたいですね、冬さん、もうちょい待ってね(笑)
扱っている素材的にはコレはッ!!( ಠдಠ)🤙🏼💞
という逸品はないんですけどね、何せ自分の好きな物を持ってきて、自分で揚げるのが美味しいです(˶ᐢωᐢ˶)
揚げ方や衣の付け方にも個性が出るし、シロウトでも美味しく揚がるフライヤーなので、こんなテーブルが家にあったら…♡♡とか思っちゃうけど、油の管理や掃除が大変そうだからやはりこうした店舗があると嬉しいですよね(˶ᐢωᐢ˶)
それになんと言ってもやはり揚げたてアツアツが美味しいです(*•̀ •́)و✧
ホント、台風通過と同時に一気に秋めいて、そのまま冬へと移行してしまいそうな勢いを感じます…
慌てて冬物を出す毎日です( ˵>ㅿ<˵ )💦
これからの季節、ちょっと肌寒かったりするので、ラムネちゃんは何か纏ってちょうどな体温調節の様です。秋冬は色んなオシャレが出来て楽しいですჱ̒˶ー̀֊ー́ )✧︎
まぁ……猫が自然に生きるのに不必要な物っちゃァ物なんですけどね( ̄▽ ̄;) 一応のお楽しみとしてのファッションです(笑) 姉妹も家の中では裸族です(笑)
マヨネーズ、隠してあるお宝を自慢げに見せびらかして来た時は(≧з≦)プププでした(笑)
そして、それを後生大事に持って、お散歩についてこようとするもちょっと無理だと思い直してまた隠しに行くあたりも(≧ω≦。)プププでしたが(笑)
暇を持て余すとキャットガーデン近くの電線に来て『 オィ!白猫!!出て来いや!』みたいに大声で鳴くの(笑)
姉妹も最初のうちは呼ばれると慌ててベランダへGO‼️みたいにしてましたが、最近はすっかり怠けてて、マヨネーズが呼びに来てもチラッ…っと見るだけで『 ……( ¯−¯ )ふんっ…またどうせつまんないやつでしょ、』みたいな顔して無視してるんですよ(笑)やり取りが可笑しくって(笑)
串揚げ、やはり揚げたては美味しい!更には家族(旦那や子供)が率先して自分の分は自分で揚げてくれるから、楽しくて母は楽チンです(笑)
マヨネーズ、賢く面白い子です(笑)
Mhahaさんはカラスとも触れ合いがあるんですね~!(*´罒`*)いー(*´□`*)なー(笑)
昔は変な法令がなかったから、巣から落ちた…って雛を育てて…なんてこともよくありましたよね(˶ᐢωᐢ˶)♡
我が家(実家)は雀の雛が多かったです(笑)でも私、昔からカラスの賢さに驚くことが多くて、カラス育てられたらいいのになぁ~…って思ってた子供でした(笑)カラスの雛、落ちてこないかな、って言ったことあるもん(笑)カー子ちゃん、きっと懐いて可愛かったでしょうね(^^♪
実はマヨネーズも若鳥の頃から知ってますが、去年は親鳥になったらしく、子カラス連れてキャットガーデン近くの電線で遊ばせてるのを見ました。子カラスって、大きさは成鳥と同じだけどやはり見た目も全然幼くて、ぽわんとしてるんですよね、これから色んな知恵をつけて勉強しないと、怖い人間や自然相手になかなか生き残れないんだろうな…って思いましたが、親のマヨネーズが賢いので、生き抜く知恵は沢山教えて行くんだろうなとちょっと安心したりも(˶ᐢωᐢ˶)
マヨネーズ、若鳥の頃から頻繁に我が家近辺に出没している子で、姉妹のベランダを覗きに来たり、お散歩についてきたり(笑)
カラスの中でもかなり賢く、お散歩中の犬にはちゃんとワンワン、ってからかいながら鳴いてみたりしてるんですよ( ꇐ₃ꇐ )
こなコロナ禍の間にめでたく親鳥になったみたいで、今年は子カラスを連れて遊びに来てるのを見かけました(笑)
カラスの世界も厳しいですから、賢い親を持てた子カラスはちゃんと生き残れそうですね
- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
串揚げはそれぞれが各自自分の揚げ物に集中して楽しく食べてくれるから、普段台所でずっと揚げてるお母さんたちは楽できる場所ですね(笑)若者で友達連れも多いですが、家族連れも多いお店です(˶ᐢωᐢ˶)
揚げたてで美味しいので食べすぎ要注意なお店です(^_^;)
靑い実や黒いの、赤いの、みのりの秋は色んなところに色が溢れていますよね(˶ᐢωᐢ˶)
ノブドウ、全然ぶどうっぽくないけど、葉の形はよく似てるかな?
見た目もそうだけど、実は毒こそないもののまずいんだそうです(笑) ホント、チョコだったらいいのに(笑)
串揚げのお店はほぼ全部セルフで、店員さんはビュッフェの補充とか皿の片付けが仕事かなぁ~って感じです(笑)
おっしゃる通り、衣のつけ具合とか、素揚げも出来て自分なりの工夫で食べられるので楽しいですよჱ̒˶ー̀֊ー́ )✧︎子供や若者に大人気のお店、私達はちょっと敷居の高い(体的に…油物大量摂取厳しいw)所ですが、子供たちが喜ぶのでお供します(笑)
一気に秋が深まっていきますね🎃🍁🍄🌰
植物や動物たちも秋は冬へ向けて忙しい準備の季節なのでしょうね
串揚げ、やはり揚げたてアツアツは格別美味しいですよね(˶ᐢωᐢ˶)
自分のペースで目の前で揚げてるから、好きな分を好きなだけ、最高の状態で食べられます(*^^*)
家庭で揚げ物する時は、料理する人は自分が座って食べる頃はもう既にちょっと冷めかけだったりしちゃうので、ここのお店のシステムは本当に嬉しいですよね(ノ≧ڡ≦)☆エヘヘ
揚げながらちょっとつまみ食い…私もやっちゃいます(笑)
お出かけの予定が組みづらくて困ります。
まぁ、結局出かけるんですけどね(笑)
気温が低いから、ラムネちゃんもキーちゃんもセーターを着てるんですね。
キーちゃんは、まだ必要なさそうな感じはしますけど(笑)
これから紅葉の季節もくるし、まだまだ秋を思いきり満喫したいですね!
このタイプの串揚げ屋さんって行ったことないです。
衣も自分で付けるですね~。
なんか楽しそう(笑)
好きなものを好きなだけ食べられるシステムって良いなぁ。
ついつい食べすぎちゃうけど、たまにはそういうお店も行きたくなりますよね!
秋はゆっくり、冬は超特急で過ぎてほしいです!
悩んでるのが「串家家族」
揚げたてに勝るものはないですね。
一気に寒くなってしまいました…
冬はもう少し待って欲しいですよね
セーター可愛いなあパーカーになってて
ゆったりしててこれならお散歩の時寒くないですね
こういうのも着てくれると作るのになー(;´∀`)
きっと、良いなぁ〜それ欲しいなぁ〜っ❣️って羨ましがる姉妹の反応を期待していたのでしょうが😅残念⤵︎
串揚げ美味しそうです❤️揚げたてをすぐ食べられるのは良いですよね♪
ラムネちゃん達とお友達になりたいんだわ
カラスってすっごく頭がいいのよね
子供の頃、父が巣から落ちたヒナをレスキュー♡
名前はカー子、遊び友達でした。
懐かしいな
串焼き美味しそう
こんなお店こちらにもあればいいのに・・・
姉妹ちゃんと仲良くなりたいんですね〜本当に賢いんだぁ〜😄
マヨネーズ見せられた時の、姉妹ちゃんのポカーンなお顔😅爆笑でした🤣
人間以外の生き物は、みんな、無邪気で真っ直ぐで、生きる事に一生懸命✨
マヨネーズ君、変なもの飲み込まないように、気をつけて欲しいです😅💦
串揚げ、いいですね(^○^)自分で揚げるスタイル、ほんと、お家でこれが出来たら
作ってる人も揚げたてが食べられますよね😊👍
しかし、揚げ物の食べ放題は…危険ですね〜😂
芋栗南京🍁最高です😄❤️
青い実何かしら?思ったら、野ぶどうなんですね~。
チョコレートのお菓子に、こんな感じのあった気がします。
串揚げのお店、衣も自分でつけるのですね~。
衣具合も調整できるし、素揚げも出来て良さそう。
サイドメニューも美味しそうです。
けどやはり、初老夫婦は無理だなぁ(~_~;)。
でもまた気温が上がるようですね
関東は気温の変化もかなり激しそうで
鳥さんも実りの秋気分かも・・・・
揚げたてフライこれは美味しいでしょうね
私なんか晩御飯で揚げながらつまみ食いこの揚げたてがやっぱり美味しいですよね!