コース 龍門駐車場(10:30)~見返り峠~~青螺山(12:20)昼食~13:00出発
~青牧峠(13:36)~牧山分岐(13:45)~駐車場着(14:40)
メンバー pole-pole&bamboo
カジカガエルの鳴き声を聴きながらガスっている山中、濡れた落ち葉の上を歩きました。昨年時期を逸して一輪も見れなかったクロカミランとイブキジャコウソウ。今年はすべてが早いサイクルでやって来て、またタイムアウトかもしれないと心配しながら岩場を登りました。霧で濡れた岩場は滑りやすく注意深く攀じ登るので手袋は早くも真っ黒です。三点確保を忠実に守り、目はあちこちきょろきょろ見回していると一株だけクロカミランに出会えました。
訂正しまぁ~す
bambooの完全なる思い違いでした。クロカミランは白い花とずーっと思い込んでいました。クロカミランはウチョウランの変種と調べて分かりました。なんせこの日が初対面で紫の花は数株簡単に見つけられ、しかも下の白い花は一株だけだったので・・・
。
ごめんなさい、クロカミランは↓こちらです。

そしてこちらはヒナラン→
そのまま岩場を登りきり、まっすぐ青螺山頂へ向かいました。山頂には珍しく人影はありません。こんな日に登るのは
牧の山まで行く予定でしたが、足場が悪く視界が利かないので途中の牧の山分岐から下りました

ガスった山中にギンリョウソウの群れが目にはいり、無気味な雰囲気を演出してみました。

幽玄な霧にけむる山歩きが大好きなbambooは今日も満足、満足。
~青牧峠(13:36)~牧山分岐(13:45)~駐車場着(14:40)
メンバー pole-pole&bamboo
カジカガエルの鳴き声を聴きながらガスっている山中、濡れた落ち葉の上を歩きました。昨年時期を逸して一輪も見れなかったクロカミランとイブキジャコウソウ。今年はすべてが早いサイクルでやって来て、またタイムアウトかもしれないと心配しながら岩場を登りました。霧で濡れた岩場は滑りやすく注意深く攀じ登るので手袋は早くも真っ黒です。三点確保を忠実に守り、目はあちこちきょろきょろ見回していると一株だけクロカミランに出会えました。

bambooの完全なる思い違いでした。クロカミランは白い花とずーっと思い込んでいました。クロカミランはウチョウランの変種と調べて分かりました。なんせこの日が初対面で紫の花は数株簡単に見つけられ、しかも下の白い花は一株だけだったので・・・

ごめんなさい、クロカミランは↓こちらです。

そしてこちらはヒナラン→

そのまま岩場を登りきり、まっすぐ青螺山頂へ向かいました。山頂には珍しく人影はありません。こんな日に登るのは


牧の山まで行く予定でしたが、足場が悪く視界が利かないので途中の牧の山分岐から下りました


ガスった山中にギンリョウソウの群れが目にはいり、無気味な雰囲気を演出してみました。

幽玄な霧にけむる山歩きが大好きなbambooは今日も満足、満足。
>平日でも必ず一人や二人とは、出逢がありましたが…
青螺山頂では会えませんでしたが、下山途中で親子連れさんに、下では鳥観察G団体さんに会いましたよ
黒髪山系の山にようこそ″
お疲れさまでした。
珍しい花たちに出逢えてよかったですね。
〉…青螺山頂へ向かいました。山頂には珍しく人影はありません。
土曜日なのに、登山者が一人もいないとは、不思議に思います。そういう日もあるのですね。
平日でも必ず一人や二人とは、出逢がありましたが…
bambooさんは雨は雨で楽しいと、いつかブログで仰っておられましたが、「幽玄な霧にけむる山歩きが大好き」もbambooさんらしいような気がします。