晴山雨読ときどき映画

“人生は森の中の一日”
山へ登ったり、本を読んだり映画を観るのは知らない世界を旅しているのと同じよ。
       

スタジアムでV・ファーレン長崎VSガンバ大阪の試合を観戦

2013年03月10日 | 
サッカーが好きなアチさんにお付き合いして、初めて生のサッカー試合を改装した諫早競技場で観ました。ガンバ大阪は日本代表選手を多数輩出しているのに、J1から降格した名門チーム。やっぱり遠藤選手のプレーを見たい!
試合を知ったのは数日前で、チケットは完売し「時すでに遅し」と諦めたのですが、アウェイチケットが手に入りました。2万人の観客が予想されるので早めに出かけたのは良かったのですが・・・。



びっくりしたのは、ガンバ大阪のサポーターの応援歌が試合中ずっと歌い継がれ、90分間途切れなかったことです。統制が取れたハーモニーは、長崎お祭り“くんち”のコッコデショを聴いているような心地好さがありました。



ハーフタイムでおトイレに立ったのは良かったのですが、長い行列で戻る頃には後半の試合が始まっていて、自分の席が分からずに30分も探すことに~。角度を確かめてこの辺に違いないと思うのですが、後姿は皆同じで、アチさんをなかなか探し出せない。歓声で聞こえないだろうなと思いながら、携帯をかけたら通じました。そこでアチさんが言うには「もしかすると2階にいるんじゃない?ここは3階だよ!」。「あ!」。まったく、コンパス持っていけば良かった・・・。カメラも忘れてました。





前半は押され気味で見せ場は全くなかったV・ファーレン長崎が、後半はガンバを押していたのに・・・。後半10分だけゆっくり席に座って観たbambooでした








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。