
先日笹岳のマンサクを観察してから10日経ちました。今日は国見岳のマンサクさんのご機嫌伺いです。念のためにアイゼンは準備しましたが必要ないと判断して車に置いて行くことにします。平日だから登山者は少ないだろうと思ったのですが、すでに5台の先客がありました。皆さん、やはり気になるのでしょうか?それとも予報が外れて晴れが広がったからかな?
やはり雪が残っていますねぇ~。

階段で細花小貝母を探すのは帰りにしましょう。国見岳のマンサクさんはもうお目覚めのはずですよ。う~んこんなもんかも・・・。

多良岳山頂付近は斑雪状態。

山頂には女子グループに取巻かれた男性さんらがにぎやかにお食事中。私たちも傍らのベンチでランチです。

マンサクは一分咲き。ほとんどがまだまだ固い蕾ですが、唯一咲いている樹木を撮影してアレンジしてみました。青空はばっちりスタンバイして待ってるのに・・・。

中央に写っている笹岳のマンサクはもっと咲いているだろうか?

小回りして帰りましょう!私たちはアースカラーの冬服なのに、出会う人らは明るい春色のウエァ~、下から登って来る男性の明るめのブルーの上着が颯爽としています。すれ違いざま、「この道は?」と訊かれたのが色目の印象通りでした!

下道を周回中、懐かしいカップルさんに出会えました。3年ぶり、4年ぶりだったでしょうか?私のブログで足の怪我をご存じでお気遣いいただき恐縮しました。この方は黒髪で撮った私たちの写真を、2年後にばったり九重の山で出会った折に、何気にその時の写真を手渡して下さったのです。どこかで会えるといつも持ち歩いていて下さったというのですから驚きました。山でのこうした偶然のめぐり会いは、山神様の御引き合わせとしか言いようがありません。
さて、階段に戻り今年お初の細花小貝母さんに出会えるか?枯草をかき分けながら15分ほど探索しましたがお目にかかれませんでした。アチさんが卵を見つけたというので・・・

撮影後、木の枝で突っつくと見事に崩れてしまいました。どうやら糞だったみたい。

誰も居ない金泉寺山小屋は静かです。私たち定位置のいつものベンチに陣取りコーヒーを淹れ御饅頭を頬張ります。ベンチを1つづつ占有して長々と寝そべると風の音や鳥の鳴き声が心地よい。
「ああ、何て幸せ!」
やはり雪が残っていますねぇ~。

階段で細花小貝母を探すのは帰りにしましょう。国見岳のマンサクさんはもうお目覚めのはずですよ。う~んこんなもんかも・・・。

多良岳山頂付近は斑雪状態。

山頂には女子グループに取巻かれた男性さんらがにぎやかにお食事中。私たちも傍らのベンチでランチです。

マンサクは一分咲き。ほとんどがまだまだ固い蕾ですが、唯一咲いている樹木を撮影してアレンジしてみました。青空はばっちりスタンバイして待ってるのに・・・。

中央に写っている笹岳のマンサクはもっと咲いているだろうか?

小回りして帰りましょう!私たちはアースカラーの冬服なのに、出会う人らは明るい春色のウエァ~、下から登って来る男性の明るめのブルーの上着が颯爽としています。すれ違いざま、「この道は?」と訊かれたのが色目の印象通りでした!

下道を周回中、懐かしいカップルさんに出会えました。3年ぶり、4年ぶりだったでしょうか?私のブログで足の怪我をご存じでお気遣いいただき恐縮しました。この方は黒髪で撮った私たちの写真を、2年後にばったり九重の山で出会った折に、何気にその時の写真を手渡して下さったのです。どこかで会えるといつも持ち歩いていて下さったというのですから驚きました。山でのこうした偶然のめぐり会いは、山神様の御引き合わせとしか言いようがありません。
さて、階段に戻り今年お初の細花小貝母さんに出会えるか?枯草をかき分けながら15分ほど探索しましたがお目にかかれませんでした。アチさんが卵を見つけたというので・・・

撮影後、木の枝で突っつくと見事に崩れてしまいました。どうやら糞だったみたい。

誰も居ない金泉寺山小屋は静かです。私たち定位置のいつものベンチに陣取りコーヒーを淹れ御饅頭を頬張ります。ベンチを1つづつ占有して長々と寝そべると風の音や鳥の鳴き声が心地よい。
「ああ、何て幸せ!」
多良のマンサクはまだ1分咲きなんですね
今週末ではまだ早いかな? う~ん……
>山神様の御引き合わせとしか言いようがありません。
劇的な出会いを山神様にお願いしときますね(笑)
でも、山で偶然知り合いの方に出会えるなんてさすが!
自然を愛するbambooさんとアチさんに、山の神様からの贈り物ですね♪
ところで、3月もブログDEロードショーを開催します。
今回の作品は「エターナル・サンシャイン」。ふたりの思い出を捨ててしまった彼女と、捨て切れない彼の、切ないロマンティックコメディです。匿名の方からリクエスト頂きました。
開催期間は3月18日(金)~20日(日)。
よかったら3月もみなさんと一緒に映画を楽しみましょう♪
3月2日から10日ー、今週末はもっと進んでいるんじゃないかなぁ~。
それこそ山神様ならぬ花神様のお計らい?
八幡山には早くも山瑠璃草や細花小貝母が咲いていたようですね。
登られたら、役行者様近くの階段左土手辺りの細花小貝母さんを探して下さいね。
「エターナル・サンシャイン」を少しだけ検索しましたが、初見のようです。
来週になれば時間がとれそうなのでほっとしています。