春夏秋冬

1年中アウトドア
あちこちと楽しんでます

平尾台 100504

2010-05-05 17:12:19 | 日記
平尾台のこの時季の花を見に行こう。
オキナグサ 岩山いっぱいに。


スミレ。


ヒメハギ 


ホタルカヅラもばっちり咲いていました。


帰りのみちすがら、たくさんのれんげ゛畑に驚きました。


途中、筑紫野市の武蔵寺の藤の花も。


五ヶ瀬 霧立越100503

2010-05-05 16:37:35 | 日記
昨日、民宿もくもく」にとまりました。
暖かいもてなしと、山菜などのごちそうがたくさん。
6000円で大満足です。


五ヶ瀬川源流を横目にスキー場へ向かいます。


スキー場のリフトの下をくぐって、ゲレンデを歩いて
登山口へ。


登山口からは結構な階段が続きます。


向坂山山頂です。1684m。


杉越えに下ります。ここはカシバル峠への分岐です。


新芽がちょっと。まだ、冬の感じです。


ブナとバイケイソウ


白岩山山頂。1620m。希少植物の宝庫です。
新芽がちょこちょこと。


マンサクの花が咲いていました。寒いはずです。


ヤマシャクのつぼみも固かったです。


ここの付近にシャクナゲの大群落がありますが、やっぱり
今年は、まだつぼみでしょうね。


民宿もくもく」で作ってもらったお弁当、500円
おいしかったです。


水呑の頭山頂で。1646m。


キリタチヤマザクラの花に出会いました。


ミツバツツジは色鮮やかでした。


登山口、ゴボウ畑へ下りました。
今では、駐車出来るほどに舗装されていますが、
数年前までは、この付近はオタカラコウの群落でした。
オタカラコウの中を露で足元を濡らしながら進んだものでした。
オタカラコウの葉っぱは、ごぼうの葉っぱにそっくりです。
それで、この付近をゴボウ畑と呼んでいたのです。



五ヶ瀬 諸塚山100502

2010-05-05 15:39:12 | 日記
宮崎県、六峰街道を諸塚山へ
西登山口の鳥居。


すぐに現れるアケボノツツジ。簡単に見れるので、
この山はファミリー登山というところ。


8合目、ユキザサ。


9合目付近の路。


諸塚山頂上です。


山頂のシャクナゲの木も硬いつぼみです。


帰りは「森林浴の森」コースを下山。


遠景とツツジです。


六峰街道を北へ6k行ったところにある山、
二上山ふたがみやま(女岳展望台)登山口。


二上山山頂への途中の花。


登山道脇のミツバツツジ、色が鮮やかです。


二上山頂上(展望台)。気温が高くて、遠くはかすんでいた。