悪石島~口之島(9:30~14:00)
「フェリーとしま」が向かえに来ました。悪石島接岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/a0645af36b6cb0a7bd0f35383b28e09a.jpg)
悪石島、又来るね。ありがとう、有川さん(民宿南海荘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/225abb5029b0be1c1b0d611e8e9bd829.jpg)
「フェリーとしま」で諏訪之瀬島、平島、中の島を経て北上し、
トカラ列島の最北端の口之島へ向かいます。
今も水蒸気を吐き出す、燃岳に象徴される火山島です。
タモトユリはこの島にしかない貴重なユリです。花は天を向いて
開花し、香の強い花です。名前の由来は、平家の落人が種を着物
のタモトに入れて持って来たとか、球根をタモトに入れて持ち帰
ったからとか。しかし、今は野生では見られないそうです。
庭で数株見ましたが、開花するには数年かかるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/2bd8686ac8690f4e8e4816f0bd431c90.jpg)
フリイ岳展望所 235mへハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/882aafb8969b8c81c4f56c80925a9962.jpg)
フリイ岳山頂、トカラ列島の島や海岸線が眺められます。
天気はよかったが、屋久島は見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/7096b98167afd8e448bc7d6f484e25f5.jpg)
メえー。。トカラヤギのかわいい姉妹?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/d56fcc0bf1ed00b9c922e4c2a6c05735.jpg)
ご馳走が、、刺身、貝、田芋、大名たけのこ、などたくさん。ふじ荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/7e8702179095804f9964c26694ff6196.jpg)
口之島は北緯30度線のある島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/bcd80c23884019cd0b8b5330f44c3c3d.jpg)
昨年の皆既日食のお客さん用にきれいに整備してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/22ba55c1c210b12534be1b015f05a720.jpg)
口之島北端のセリ岬、赤瀬、絶好の釣りポイントだそうです。風が強かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/a137aabe991ba0c216f1658041fcade0.jpg)
口之島はトカラ野生牛がいる。せいかんな目つきで。
日本でも唯一の純血種の黒毛和牛である。
最近は、車にも少し慣れたが、まだまだ危険だそうです。
いやー。車など慣れないでそのままの野生牛でいて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/72fac6583f51d21eff280be0d149e99d.jpg)
ガジュマル、ビロウ、アコウなどの亜熱帯植物が生い茂っている
横岳へ車で。途中は花と木いちごが、食べきれないほどの木いちご。
セランマ温泉でお弁当を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/74e945acc25553feee3ec6ad9fe07958.jpg)
セランマ温泉の露天風呂、広葉樹林に囲まれた気持ちのいい温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/c7407ee7fc2045e07d94c3bbc5be024b.jpg)
干潮のさんご礁の海岸で貝拾い。ゆったりと、刻を忘れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/ee63266756beaf199deed00c18974d11.jpg)
民宿にあった、ヤコウガイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/a42c234f393bf109fbfc8a7d044bd42f.jpg)
大名タケノコ。山の中はタケノコだらけの山です。丁度シーズンでおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/49e9158b335adb43f92ac0f707ba99bf.jpg)
ふじこおばんのてさばきのカツオ、おいしかったよ。田芋もおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/904d7c1b0426cb3388f7a48f86985c45.jpg)
「フェリーとしま」が向かえに来ました。悪石島接岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/a0645af36b6cb0a7bd0f35383b28e09a.jpg)
悪石島、又来るね。ありがとう、有川さん(民宿南海荘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/225abb5029b0be1c1b0d611e8e9bd829.jpg)
「フェリーとしま」で諏訪之瀬島、平島、中の島を経て北上し、
トカラ列島の最北端の口之島へ向かいます。
今も水蒸気を吐き出す、燃岳に象徴される火山島です。
タモトユリはこの島にしかない貴重なユリです。花は天を向いて
開花し、香の強い花です。名前の由来は、平家の落人が種を着物
のタモトに入れて持って来たとか、球根をタモトに入れて持ち帰
ったからとか。しかし、今は野生では見られないそうです。
庭で数株見ましたが、開花するには数年かかるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/2bd8686ac8690f4e8e4816f0bd431c90.jpg)
フリイ岳展望所 235mへハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/882aafb8969b8c81c4f56c80925a9962.jpg)
フリイ岳山頂、トカラ列島の島や海岸線が眺められます。
天気はよかったが、屋久島は見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/7096b98167afd8e448bc7d6f484e25f5.jpg)
メえー。。トカラヤギのかわいい姉妹?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/d56fcc0bf1ed00b9c922e4c2a6c05735.jpg)
ご馳走が、、刺身、貝、田芋、大名たけのこ、などたくさん。ふじ荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/7e8702179095804f9964c26694ff6196.jpg)
口之島は北緯30度線のある島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/bcd80c23884019cd0b8b5330f44c3c3d.jpg)
昨年の皆既日食のお客さん用にきれいに整備してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/22ba55c1c210b12534be1b015f05a720.jpg)
口之島北端のセリ岬、赤瀬、絶好の釣りポイントだそうです。風が強かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/a137aabe991ba0c216f1658041fcade0.jpg)
口之島はトカラ野生牛がいる。せいかんな目つきで。
日本でも唯一の純血種の黒毛和牛である。
最近は、車にも少し慣れたが、まだまだ危険だそうです。
いやー。車など慣れないでそのままの野生牛でいて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/72fac6583f51d21eff280be0d149e99d.jpg)
ガジュマル、ビロウ、アコウなどの亜熱帯植物が生い茂っている
横岳へ車で。途中は花と木いちごが、食べきれないほどの木いちご。
セランマ温泉でお弁当を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/74e945acc25553feee3ec6ad9fe07958.jpg)
セランマ温泉の露天風呂、広葉樹林に囲まれた気持ちのいい温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/c7407ee7fc2045e07d94c3bbc5be024b.jpg)
干潮のさんご礁の海岸で貝拾い。ゆったりと、刻を忘れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/ee63266756beaf199deed00c18974d11.jpg)
民宿にあった、ヤコウガイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/a42c234f393bf109fbfc8a7d044bd42f.jpg)
大名タケノコ。山の中はタケノコだらけの山です。丁度シーズンでおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/49e9158b335adb43f92ac0f707ba99bf.jpg)
ふじこおばんのてさばきのカツオ、おいしかったよ。田芋もおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/904d7c1b0426cb3388f7a48f86985c45.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます