3385.~気持ちにゆとり~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「合格、おめでとう!」(2月13日)
おはようございます。武蔵境教室の中瀬です。
1月末、中学入試が目前に迫っていた頃のSさん。最後の追い込みに頑張りを見せていました。
算数は計算が早く正確になり、国語も次回迄にきちんと復習してくるなど、頑張っている様子がひしひしと伝わってきました。
一方で、Sさんのほっこりとしたお茶目な性格は周囲をも穏やかな気分にさせてくれます。
授業の合間に大好きな韓国の歌手の話をうれしそうに話してくれたり、計算の途中で「先生合ってる?」と茶目っ気たっぷりに聞いてきたり。
多くの友達に囲まれ楽しい中学生活を送るんだろうな....と今から目に浮かびます。同時に、状況に左右されないマイペースな部分の大切さも感じさせられます。
そして、Sさんは先日、見事に志望校に合格されました! おめでとう!
◇ワンポイント・メッセージ◇
Sさん、合格おめでとうございます。受験勉強の追い込みをしながらも、どこか気持ちにゆとりがあるところ、すばらしいですね。少なくともほぼ1年間という、長い受験準備期間。一生懸命になり過ぎては、途中で息切れしてしまいます。場合によっては、受験当日に気持ちが沈んでしまうケースもあるようです。もう既に、次の受験準備が始まっています。日々決めた学習を坦々とこなしていきながらも、季節の風を感じ、学校生活、家庭生活を楽しんでいきましょう。