3504.~まなぶこと、あそぶこと~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「目を輝かせながら…」(7月3日)
おはようございます。所沢教室の吉住です。
5才のNくん。お兄ちゃんが教室で学習している間に、弟のNくんも特別講習を受けた時のことです。
お母さまから「お勉強もしっかりとお願いします」とのお話がありました。
ところがNくん、「ぼくは、勉強はやらないからね」と言っているとのこと。
“お勉強”と構えないよう、ゲーム感覚でひらがなに接してみることにしました。
あいうえお表を机に置き、講師が言うひらがなを先に見つけた方が勝ちです。
緑の積木はNくん、赤の積木は講師。
見つけたひらがなの上に自分の色の積木を置いていきます。
自分の色の積木が多い方が勝ちというゲームに、
「オセロ、おばあちゃんちにあるんだよ」とNくん。
目を輝かせながら、一生懸命に46文字を目で追って探していきました。
(時々講師も勝たせてもらい)、最後は自分の積木を数えます。
「いち、に、さん、し‥‥‥あ! ぼくの勝ち!」
そのあと、ひらがな書字の練習へと続けていきました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Nくんは5才、年長さんですね。就学前のこの年齢で、「ぼくは、勉強はやらないからね」と既に“勉強”を敬遠しているとは、どこかで”勉強はむずかしい、たいくつ“という経験をしてしまったのでしょうか?でも、講師との「ひらがな探し」、とっても楽しそうでしたね。Nくん、これも勉強、いえ、これが勉強ですよ。子どもがあそびに熱中するように、学習に熱中する。Elephasでは、そんな学習を目指しています。