4628.~スモールステップで~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「音読」(2月14日)
おはようございます、越谷教室の西です。
Dくんは、知識欲旺盛で算数が大好きです。
どちらかというと 国語を敬遠する様子があり、文章音読をさける状態した。
そこで 無理強いせずに 短い文章を読んだり、少し長い文章は講師と交互に一文ずつ、またはひと段落ずつ読んだり等、読む負担を軽くし、読めていることをほめながら続けていました。
今も Dくんが興味を持ちそうな内容の物語を探して、本読みは面白いな、楽しいなと感じてもらえるような進め方をしています。
現在では、学年相応の学習内容をこなせています。
これからもいろいろな学習に挑戦していきましょう。
◇ワンポイント・メッセージ◇
「スモールステップ」、学習プログラムを進める上でのキーワードですが、なかなか実践されにくいところがあります。教科書の物語や説明文、準拠ワークの問題文、往々にしてどれも全文を読ませがちです。ひと文字ひと文字たどりながら読む段階の子どもにとっては、全文を読むのは大変ハードです。「音読」の宿題が出たとしても、子どもの音読段階によっては「読み聞かせ」でもOKです。疲れてイヤになるほど音読させるよりも、楽しませることを優先。単語読み、一文読み、数行読み、段落読み、・・・とステップを踏ませてあげましょう、Dくんへの実践のように。