発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1052. ~生きた言葉を~

1052. ~生きた言葉を~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『「先生、こんばんは~だよ!」』(12月11日)~もうすっかり日が暮れてから授業のはじまるTくんから、講師の「こんにちは」のあいさつにこんな答えが返ってきました・・・~

Tくん、今週のホリデーブログのケースとぴったり重なるようですね。
このような成長ぶりはとてもうれしいことです。

「こんにちは」と「こんばんは」
違いを知って使い分けがちゃんとできています。それがわかっていることにTくんも自信満々で、講師に教えてあげていっそう鼻高々なのでしょう。これもまた、ほほえましい。楽しい会話です。

講師の説明も、
「冬のこの時間は、もう真っ暗」
「夏のこの時間は、まだ明るくて・・・」

日常の生きた場面を切り取って言葉にすると、言葉はポーンと生徒さんの中に入っていきます。
「もう」「まだ」ということばのニュアンスも、「暗い」と「真っ暗」のことばの違いも。「冬」も「夏」も
ことばに実態を伴います。「冬」の「まっ暗」は「夏」の「真っ暗」とは異なり、寒さや夜の深さを感じさせます。

生徒さんがどこまで感じているか、どんなイメージを持つかは、さまざまです。でも、こんな小さな積み重ねが
言葉を育てます。生きた言葉は、いきた感覚を育てます。また逆に、生きた感覚は、生きた言葉を育てます。

日常の言葉を大切にしていきましょう。



発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「ケースに学ぶ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事