『2013 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が今日発表され、有力な4つの「新語・流行語」が大賞をとるという、なかなか「大人の事情」な結果となりました(笑)とりあえず選ばれた10個の言葉を上げてみると
「受賞語」:受賞者
「ご当地キャラ」:くまモン(熊本県営業部長)
「アベノミクス」:安倍晋三内閣総理大臣
★「今でしょ!」:林修(東進ハイスクール 東進衛星予備校現代文講師)
★「じぇじぇじぇ」:宮藤官九郎(脚本家)、能年玲奈(女優)
「特定秘密保護法」:西山太吉(ジャーナリスト)
★「倍返し」:堺雅人(俳優)、TBS日曜劇場 半沢直樹チーム
「PM2・5」:一般財団法人日本気象協会
「ブラック企業」:今野晴貴(NPO法人POSSE代表)
「ヘイトスピーチ」:五野井郁夫(国際政治学者)
★「お・も・て・な・し」:滝川クリステル(フリーアナウンサー)
■選考委員特別賞
「被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう」:東北楽天ゴールデンイーグルス、嶋基宏捕手・プロ野球選手会会長、美馬学投手・日本シリーズMVP
例年なら、1つや2つは知らない言葉があるのですが、今年度は全て聞いたことのある言葉でした。ただ、個人的には「ご当地キャラ(ゆるキャラ)」は今年じゃないだろ?って気もします。今年になってふなっしーの活躍が顕著ですが、「ひこにゃん」や「くまモン」は今年のものではないし、4年前には「せんとくん」もいたわけだし(笑)
「今でしょ!」は子どもたちも使ってたし、ホントはこれなのかもしれません。
たった1度の発言でゲットした「お・も・て・な・し」はなかなか強力ですね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます