今日は満月
ゴールドムーンが綺麗でした。
長い間お休みさせていただきましたが・・・
またぼちぼちと綴れたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌺
打上川治水緑地を散策
カワセミ・鷺
メタセコイアの紅葉
モミジ
・・・・・・・・・・・・😻・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施設に入居中の独身の兄が、白内障の手術を受けました。
検査・1泊泊りの手術2回(左右)・通院多々・・・
要介護4で、レビー小体型認知症もあり、車椅子での通院に付き添うのはとても大変でした。
10月・11月・12月10日でやっと大学病院の通院が終わりました。
今後は、紹介状をいただき施設に近いクリニックで定期的診察に通うことになりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
通院は
施設に介護タクシーに来てもらい車い椅子に乗ったまま乗り、
旦〇と美恋♪さん二人付き添い大学病院まで送っていただきます。
病院内は、受付をして呼び出しベルを受け取り
ベルの指示に従い動くことになりますが・・・
車椅子を押して、検査をあちこっち回ることになります。
大学病院の通院って、ほぼ一日仕事になりますね💦←(結構疲れます)
帰りも、介護タクシーを呼んで迎えに来てくれるまで30分以上待つことになります。
施設まで兄を送り届けて、施設職員さん報告を済ませてやっと終了します。
一番大変なのは、
兄を病院内の多目的トイレに連れていくことです。
兄は、車椅子から立ち上がれないので介助するのですが・・・
車椅子の足置きペダルも自分んで上げれなくて、かがんでペダルを片方ずつあげて足を持ち上げて足を降ろします。
車椅子から抱えて立たせ、兄に手摺りを両手で持つように言い
ズボンとリハビリパンツを降ろすのですが・・・
兄は手摺りを握る力が可なり弱くなっていて、斜め倒れていくので大変です。
体を起こし便座に座らせるのも一苦労します。
トイレをしている間に、トイレとペーパー3回ふく分を用意します。
用足しをすませたら立たせて体を支えて、お尻をふく紙を3回渡します。
車椅子を近づけて座らせます。
兄に手を洗うように指示して手を拭いて終了ですが・・・
凄く体力がいります。
初めのころは、兄のトイレは美恋さん一人で補助をしていましたが、
可なり大変で、一つ間違えば兄がトイレで転ぶかもしれないので・・・
旦〇にも手伝ってもらうことにしました
今では二人で兄のトイレのお世話が必須になりました。
旦〇も美恋さんも介護の初任者研修を受けてヘルパー2級を持っているのですが・・・
流石に私達も高齢者なので、兄のトイレ介助は大変ですね体力がいります。💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌺
兄の通院ことと・・・
母が亡くなり相続のこと・・・
司法書士さんそして、税理士さんにもお世話になることになりました。
こちらも色々大変だし時間が無いのでとり急ぐことに・・・💦
長男の兄が施設入居で、兄に代わって全部こなさないといけななくなりました。(-"-;A ...アセアセ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌺
なんか気持ちばかり焦ってしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シクラメン・キルタンサス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・💕
🌺ぼちぼちいこかぁ・・・
よろしゅうにおねがいします。🌺
今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。