春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

大判草(合田草)

2014-04-12 22:18:53 | 日記
大判草の花です。
このお花の種は、大判の形の中に種ができます。

きれいな花色ですね。




 

・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・

ロイズチョコレートウエハース
ティラミスクリーム
 



・・・・・・・・・・・・

最近物事が重なり、
お疲れモード
ブログも中々更新できません…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら

2014-04-09 23:52:11 | 日記
晴れ・晴れ・晴れ 

お散歩道で、見かけた春うらら

ちっちゃなてんとう虫さんもいましたよ


スミレが満開です。


黄色いたんぽぽも満開


亀さんも甲羅干しあたたかいね


 

○地公園では…

桜草
 

チューリップ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルフラワー

2014-04-06 22:00:43 | 日記
お花屋さんで、可愛い鉢植えがありました。
草丈10cm位で、薄紫色の釣鐘の形をしたお花がたくさんついた鉢植え

オトメギキョウ→ベルフラワーです。
 

 

花言葉は、感謝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日八幡の背割堤に桜を見にいった時に
テントの売店で、走井餅を買って来ました。
 

 

甘いお餅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡背割堤公園の桜

2014-04-05 21:51:07 | 日記
ドライブ  がてら…
淀川河川公園背割堤地区の桜を見にいって来ました。

お昼ご飯を樟葉モールで食べて、混雑のピークをさけました。
 

2時過ぎに到着しましたが、まだまだ混雑していて駐車場も混んでいました。

木津川と宇治川を分ける背割堤
桜のトンネルが、1.4㎞続き満開の桜がとても素敵でした。
ここは国営公園だそうです。

 



 

 

 

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市大理学部付属植物園その③春蘭まん

2014-04-03 23:08:15 | 日記
植物園その③
春蘭まん
ついこの間まで、冬景色ぽかったのに
季節は移り変わりが早くて…
お花がたくさん咲く季節になっていました。



トサミズキ
遠くから見ていたら、緑の新芽が出ているかのように見えていましたが、…
ちかずいてみたら、黄色いお花がたくさん咲いていました。
写真を見てびっくり
よく見たら毛虫もいましたぁ…
またまた春ですねぇ~


山吹
 

レンギョウ・菜の花
みんな黄色いお花ですね。
 

・・・・・・・・・・・・・・・

ラッパ水仙・スズラン水仙
 

紫はなな


 

ユキヤナギ
 

椿
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする