春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

旦〇の実家のお墓詣りに行きました。

2024-09-10 23:39:36 | 日記

お彼岸にはまだ早いのですが・・・

旦〇の実家の跡継ぎになった弟夫婦が、お彼岸にお墓参りをすることでしょうから・・・

我が家は、お彼岸のお参りを

前倒しにして今日お墓参りに行きました。

・・・・・・・・

行き掛けにスーパーMダイに寄りお墓詣り用のお花を一対買いました。

中央環状に入りひたすら走り

豊中服部霊園へ・・・

午後から雲が多くなり、雨がポツポツ降ってきましたので・・・

霊園近くの太鼓亭に入り遅めの昼食を先に食べることにしました。

お店に入ったら雨がザーッと降りだしました。

食事中降っていましたが・・・

お店を出るころには何とか雨が上がりかけていました。

お墓に着いたらまた雨が降り出しましたが、雨の中傘をさして

草抜きをしたり、花入れを洗ったりして、

お花とお線香をお供えしました。

服部霊園で、雨にあったのは初めてのことです。(@_@)

でも、雨で周りがしっとりしました

久し振りの雨ですからね。

お参りをしてから、帰路に・・・

土砂降りにはならなくて良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰り道

お買い物をしてから家に帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⛅

今日の夕暮れ

 

まだ雲の多い空ですが、雨はあがりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晩御飯

🍇 🍈 🍏 

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ月に1回の内科の予約通院日です・・・

2024-09-09 23:49:03 | 日記

今日は美恋さんのU病院の内科の通院日です。

三ヶ月に1回なので、

内科の先生にご機嫌伺いみたいな感じです。(笑)

でも「体調が悪い時は直ぐに来てくださいね」と言われています。

・・・・・・・

一番は、血圧が少し高いから・・・後軽い不眠の薬とか(3ヶ月で30日分でも余りますから・・・)

軽い胃薬とか、湿布薬等々処方されています。

血圧も軽い薬もらっているので、105~130位です。最近下がっています。

亡くなった母も同じ先生だったので、初めは母のついでに診てもらっていました。

先生は理事長先生ですが、優しくて、色々相談にものってくださるお気に入りの素敵な先生です。

内科診察・会計支払い・処方箋薬局で薬で、1時間半で終わりました。goodですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰り道、運転手の旦〇と

お昼ご飯を食べにKっぱ寿司に行きました。

最近回転していませんけど・・・

パネル注文→新幹線(笑)で運ばれてきます。

お昼ご飯には、いい感じかな?

食べたいもんだけ注文できるし、早い!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Kっぱ寿司を出てからスーパーへ・・・

JAファーマーズに行きましたが・・・

地場産物、ここんとこ出品が少ないですね。

暑いので、お野菜が取れない?ここんとこ成長も悪いらしい・・・

Aコープの方も、お野菜類お高くなっています。

お米も無いし・・・

日々生活に影響が出始めていますね。φ(..)メモメモ 💦

秋には、またまた色々と値上げあるそうで・・・

新米価格可なり値上げになりそうとか・・・

5年産も売り物がでたら高騰してるし・・・

厳しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の夕暮れ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晩御飯

🍇 🍏 🍎 🍐 🌰

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取産シャインマスカットと梨 秋甘泉が届きました。

2024-09-07 23:40:17 | 日記

JA全農とっとりに注文していた

梨とブドウが今年も届きました。

毎日暑い日々が続いていますが、季節は秋に・・・

・・・・・・・・・・・・・

シャインマスカット鳥取北条

2㎏入りで、5房入っていました

甘くて美味しいプリプリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🍐

鳥取生まれのオリジナル品種

鳥取県産 秋甘泉

5㎏入りで12個入りでしたので、大きい梨です。

梨もブドウも大好きなので

冷蔵庫で冷やしていただきたいと思います。

楽しみ 💛 💚

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

晩御飯

🍇 🍐 🍏 

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の眼科通院の付き添いに・・・

2024-09-06 22:48:43 | 日記

9月5日関西医大枚方病院眼科へ兄の通院日です。

兄の入居している施設サ高住(サービス付き高齢者住宅)に朝10時前に車で行きました。

車は施設に置かせて頂き、

10時にお願いしていた介護タクシーに兄は車いすに乗ったまま乗り込み固定されました。

私達(美恋さんと旦〇)も乗り込み関西医大枚方へ 

30分ちょっとで病院の玄関先に到着しました。

(介護タクシー又は(福祉タクシー)の往復利用は結構高額支払いになりますね。💦)

車椅子を押して、エレベーターで2Fに行き、

受付機に診察券を入れて、受付番号と呼び出し機を受け取り眼科へと・・・

今日は、白内障の手術に向けて、臨検・入院前支援・臨床検査等々と・・・

その後入院手続きや、諸説明がありました。

10時40分に眼科に兄を連れて行き、全部終了したのが、午後の16時前でした。

とにかく待ち時間も長いし、眼科は患者さんも多くて疲れますね。

兄はただ車椅子に座って居眠っていればすむのでいいんですけど・・・

私たちはいつ呼び出しベルが鳴るかわからないし、指示通りの所へ移動が必要だし、

手術の前の説明や、必要な物の説明を受けて理解しないといけません。

兄本人は人ごとのごとく座って居るだけで、説明を聞く気もありません。φ(..)メモメモ

質問を受けた時だけ、あいまいに答えていましたが・・・

レビー小体型認知症とはいえ、まだ受け答えはできるので・・・

全部人任せにするのはどうかとも思いました。

(まあ兄は、もともと認知症になる前から人任せな人でしたが・・・加速が早い!!)

・・・・・・・・・・・・・・

眼科の白内障の手術は可なり混んでいまして、

右目の手術が、10月の終わりごろ(日にちは決まっています)

左の手術が、11月の中頃(日にちは決まっています)

・・・・・・・・・・

帰りに支払いと入院の手続きをしてもう16時になっていました。

・・・・・・・・・・

手術前の薬と目薬の処方箋が出ましたので

病院近くの薬局へ美恋さんが急いで行きました。

旦〇に兄を見てもらいました。

介護タクシーを呼んで

施設に帰ったら、17時20分でした。

朝施設を出てから、施設に帰ってくるまで、7時間20分掛かりました。

兄の病院通いに7時間20分掛かると流石に疲れました。

美恋さんも高齢者、長い間病院で振り回されると頭がボーとしてきます。

元々自分の通院でも病院は疲れる方なので・・・

・・・・・・

独身の兄には、入退院が以前から多いのと手術も多々あり20年位前から

振り回されることが多々あり大変でした。

家族を持たない兄のつけが、我が家の老老介護に

益々負担が大きくなるばかりです。

両親を看取っても終わらない介護に不安があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっそうそう

施設を出てスーパーに寄って、家に帰ったら19時前でした・・・

旦〇も流石に疲れて、寝ていました。(-_-)zzz

美恋さん疲れていても、晩御飯を作らないわけにもいかなくて・・・

作りましたが・・・可なりくたくたでした。

年は取りたくないですね。(笑)

とにかく、旦〇を起こして晩御飯を食べました。

・・・・・・・・

お寿司か、お弁当でも買って帰ればよかったのにね。(^_-)-☆

自分の口に合ったものが食べたかった美恋さんでした。(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

兄からは、今日もありがとうの言葉はありませんでした。💦

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

晩御飯たちです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🌺

🍇 🍎 🍐

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが立ち上がらなくなって・・・

2024-09-01 23:11:25 | 日記

先日フォローししているブログコーナーを見ていたら

画面が急に消えたりついたりして、画面が止まってしまいました。

しばらくそもままにしていたのですが・・・

あちこち押してみたけど変わらない

そうこうしていたら画面が消えてしまいました。

それっきりパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。

画面が出なくなったら、ずぶの素人には手も足もでません。💦

・・・・・・・

あの時は、台風の動きも気になっていたので

電気屋さんにも行けずでしたが・・・

昨日Joshinに修理を頼みに出掛けました。

修理コーナーの方が、パソコンを開けて事情を聴いて、

あちこち押して、画面が出ました。

パスワードを入れて

インターネットが立ち上がりました。\(^o^)/

ほんの10分位で直してくれました。

流石に修理コーナーの人はPCには慣れていらしゃいますね。

てっきり、修理に時間が掛かると思っていたのですが・・・

無料で直していただけました。

良かった・良かった

PCが開かないとと不便んで、不便んで・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の夕暮れ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晩御飯

 

先日某スーパーで、天然はまちの切り身のパックがたくさん並んでいたので、

買って来ました。

直ぐに柚子胡椒・醤油・酒・みりんに漬けて冷蔵庫に入れました。

晩にフライパンで、切り身を焼きましたら、

わりと大きな寄生虫(アニサキスより大きそうな虫)が2匹でてきました。

流石にキモイし怖い

良く焼いてから、切り身ともども処分しました。

天然はまちにも寄生虫いるんですね。

(@_@)びっくり!!

////////////////////////////////////🍇

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする