森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

雄大な橋脚と渓谷美(岐阜新聞を見て)

2013年09月06日 15時14分38秒 | 旅行記

今朝の朝刊を読んでいて、新旅足橋へ行く事にしました。

クルマで30分弱で到着です。

Dvc00003_3

200メートル下の谷底はこんな感じです。

Dvc00001_2

帰り道は久田見を経由して、手作りパン屋さんで

コーヒーブレイク。


採蜜は中蓋を外し巣を確認して中止しました。

2013年09月05日 16時02分43秒 | 採蜜

Dvc00003_2

我が家の巣箱は高さ24センチ、友人の巣箱は高さ12センチ。

ミツバチに対するストレスは少ないと考え、中蓋を外したら、

巣はスカスカ状態でした。友人は重装備で張り切っていましたが、

巣箱は切り取らず、元に戻しました。

Dvc00004

Dvc00002_3

来年の採蜜に期待しましょう。我が家は今月中に

4群は採蜜しようと思います。


ドライブレコーダー到着

2013年09月05日 12時27分58秒 | クルマ

Dvc00002_2

採蜜の道具準備中に、ドライブレコーダーが送られて来ました。 メモリーカードを準備していなかったのでハチミツ絞ってから、愛車コペンに取り付けようと思います。コペンには少し大きいかな?


採蜜の依頼あり

2013年09月05日 11時36分09秒 | 採蜜

Dvc00002 焼印を作ってくれた友人から蜂蜜を絞りたいと連絡があり、巣箱を叩いて確認しましたが、音が軽すぎました。

Dvc00003 内部の写真です。2群飼育していてこの夏の猛暑で1群逃げられています。来年まで待ったほうが良いと説得してみましたが、どうしても蜂蜜を絞りたいと言うことで、ダメもとで午後から採蜜の手伝いをする約束をして帰って来ました。