円月島 えんげつとう
お宿から1.8㎞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/e373d235ed6b10ca002b2d01e93edfed.jpg)
白浜のシンボルとして親しまれている円月島。
正式には「高嶋」といい、臨海に浮かぶ南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小島ですが、島の中央に円月形の穴がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。
円月島に沈む夕陽は「日本の夕陽百選」に選ばれており、日の沈む夕景の美しさは格別で、春と秋には、穴に夕陽がおさまる瞬間も。
正式には「高嶋」といい、臨海に浮かぶ南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小島ですが、島の中央に円月形の穴がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。
円月島に沈む夕陽は「日本の夕陽百選」に選ばれており、日の沈む夕景の美しさは格別で、春と秋には、穴に夕陽がおさまる瞬間も。
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町
TEL
0739-43-6588(白浜町 観光課)
アクセス
JR紀勢本線「白浜駅」から車で約15分
紀勢自動車道「南紀白浜IC」から車で約15分
最寄バス停「臨海」下車 徒歩約5分
紀勢自動車道「南紀白浜IC」から車で約15分
最寄バス停「臨海」下車 徒歩約5分
駐車場
白浜臨海パーキング 有料
クアハウス白浜 (和歌山県 / 南紀白浜温泉 )
露天風呂付き客室や温泉で癒やしのひとときを
南紀・白浜に立つ、健康増進施設・クアハウスを併設したホテル。
南紀・白浜に立つ、健康増進施設・クアハウスを併設したホテル。
全長約620mにわたる真っ白な砂浜と透明度の高い海が広がる関西屈指のビーチ・白良浜まで徒歩約7分。
動物園・水族館・遊園地を兼ね備えた「アドベンチャーワールド」へは、車で約9分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/b87ea3b04338194905af3b9081738b0b.jpg)
半露天風呂付き特別室や露天風呂付き客室、和室、洋室、バリアフリーの客室など、ニーズによって選べる多彩な客室を取り揃えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/0a08f8d00f6d6825dcf85071db1d9ac9.jpg)
食事も、スタンダードな会席料理から最上級の会席料理まで選択可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/5197e2997d185c2eb80439939ed8f80f.jpg)
また、併設のクアハウスにはジャグジーや寝湯、打たせ湯など、さまざまな湯船を備えたバーデゾーンと専属トレーナーが健康づくりをサポートしてくれるトレーニングゾーン、最新マッサージ器を備えたリラックスゾーンがある。
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3102
アクセス
電車:JR紀勢本線 白浜駅から車で約10分
車:紀勢自動車道 南紀白浜ICから約15分
TEL
0739-42-4175
FAX
0739-42-2705
公式HP
https://kurhouse-shirahama.or.jp/
Check In / Out
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
お風呂情報
大浴場、サウナ、温水プール、露天風呂(種類あり)
白良浜 シララハマ
お宿から504m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/7744d1696dead4ce794e54e9cb33f91e.jpg)
白浜の名の由来とされる
長さ640mにわたる白砂の海岸は、関西を代表する海水浴場の一つ。海岸には水着着用で入る露天風呂があり、美しい海岸を見ながら名湯白浜温泉の湯を満喫できる。
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
TEL
0739-43-6588白浜町観光課
営業時間 通年
駐車場
あり/54台 有料 7月中旬~9月下旬のみ有料、1回2000円、9月は30分200円、時期、時間帯により変動あり ほかにも有料駐車場多数あり
千畳敷 センジョウジキ
お宿から1.9㎞
白良浜から1.8㎞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/f48353458d06c00ad8c79c54d1250ba5.jpg)
海に突き出す大岩
第三紀層の砂岩が長い年月の間に波によって浸食されてできた岩畳が、青い海に迫り出し広がっている。広大な岩畳が茜色に染まる落日のころの美しさで知られる。
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町千畳敷
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで21分、千畳口下車すぐ
TEL
0739-43-6588白浜町観光課
営業時間 通年
駐車場
あり/70台 無料
三段壁 サンダンベキ
お宿から1.9㎞
千畳敷から660m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/e14db913e348a4fa81bdcde597bae637.jpg)
広大な岩畳が広がる絶景に感動
高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続く勇壮な風景は心に残る。漁師たちが魚の群れが来るのを見張る「見壇」が名の由来といわれる。
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
TEL
0739-42-4495三段壁洞窟
営業時間
通年 8:00~16:50(三段壁洞窟)
定休日
無休 12月中旬に洞内点検のため臨時休の場合あり
料金
三段壁洞窟=1500円
駐車場
あり/30台 無料 三段壁町営無料駐車場を利用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト