ぶらり旅スローライフを楽しむ

高山稲荷神社 青森県 人気のお宿と観光スポット



神様と人をつなぐ朱の道「千本鳥居」
青森県つがる市の高山の地にある五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様としての霊験あらたかな神社。鎌倉から室町時代にかけて、豪族・安藤氏によって境内社である三王神社を創建されたことが始まり。
江戸時代に稲荷神社が創建され、ご祭神は宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、佐田彦命(さたひこのみこと)、大宮能売命(おおみやめのみこと)。朱色の「千本鳥居」は昭和55年の奉納から始まり、令和御大礼奉祝祈念事業で改修され現在200基以上奉納されている。
祈祷を受ける参拝者は参集殿にて宿泊も可能。



運勢が浮かび上がる水みくじを設置・授与
「龍神宮」前に水みくじを設置し、授与している。参拝後、みくじを選んだら隣接している「水占処」に進み、みくじを水に浸すと文字が浮かび上がる。健康、仕事、学業、恋愛、縁談、勝負、金運など、多くの人が関心のある項目にコメントがあるので好評。



オリジナルの御朱印や絵馬などを多数揃える
「高山稲荷神社」ならではの魅力を活かしたオリジナルの御朱印や、祭事や花をモチーフにした季節限定の御朱印、鳥居型の絵馬など、本神社でしか受け取ることのできない授与品が多数用意されている。また、可愛らしい御守やきつねみくじなども人気。



休憩スペースを設け寛ぎの空間を提供
「千本鳥居」を上から見下ろすことができるめずらしい神社なので、多くの人は「龍神宮」まで上ってその景観を満喫する。疲れた体を休めるために、社務所の横に休憩スペースを完備し、軽食も提供。参拝の際や大自然に触れ合った時の感動を再確認できる。

青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
[車]津軽自動車道五所川原北ICより約26分
公式HP https://takayamainari.jp/
TEL 0173-56-2015
FAX 0173-56-3595
営業時間 8:00~17:00
無休
拝観料無料
駐車場 60台 ※繁忙期は臨時駐車場を開放(50台)

周辺のお宿&グルメ

ホテル竜飛 ( タッピ ) 龍飛崎温泉 高山稲荷神社から35.7㎞



青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-274
電車:JR北海道新幹線 奥津軽いまべつ駅から車で約30分
車:青森空港から車で約1時間40分  ※国道339号線(竜泊ライン)は冬季(11/15~翌年4月下旬)通行止め
TEL 0174-38-2011

星と森のロマントピア 高山稲荷神社から41.1㎞



青森県弘前市大字水木在家桜井113-2
電車:JR奥羽本線・五能線 弘前駅から車で約30分 
車:東北自動車道 大鰐弘前ICから約30分
TEL 0172-84-2288

HOTEL Jogakura ( ホテル ジョウガクラ ) 高山稲荷神社から54.1㎞



青森県青森市荒川八甲田山中
電車:JR奥羽本線 青森駅からJRバス「みずうみ号」で約80分
 ※無料送迎あり(5日前までに要予約) 
車:東北自動車道 青森中央ICから約45分
TEL 0120-38-0658

青森きっちんPOPE ( ぽぺ ) 高山稲荷神社から37.6㎞



青森県青森市新町1丁目1-23
電車:JR奥羽本線青森駅より徒歩約1分
TEL 017-752-0091

酒肴旬 三ッ石 ( さけさかなしゅん みついし ) 高山稲荷神社から38.1㎞



青森県青森市安方2-7-33
電車:JR各線青森駅より徒歩約10分
車:東北自動車道青森中央ICより約15分
TEL 017-735-3314


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行・観光スポット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事