カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

池の水絡み魚獲り 2023.7.5

2023-07-05 17:07:24 | カワセミ
今朝も8時半から堰下流で待ったが、何時もと違って出が悪すぎで、10時ころまでに真っ黒な雛セミが出たが、何もしないで下流に消えた。次はボロセミだが、今日は何故かトマリ木にとまらず、木杭にとまったが直ぐに下流に消えただけでした。10時頃KYさんが来られたのでダメダメ状況を離してる最中に下流にボロセミ発見、急いで其方に行ったが、トマリ木にとまってたのが柳の木の裏側に移動したので急いで移動したが、既に遅しで大きな魚を咥えて柳の枝にとまった。これで万事休す。KYさんと相談して公園に移動を決めた。公園に着くと既に綺麗な親セミが出てて、それをguさんとUさんがが狙われてた。其処から1時間ほゞ出てて水絡みを沢山してくれ沢山写せて、ほくほく顔で家に帰還でした。( R10 RF100-400   8:30-11:30)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚獲り空振りと小魚咥え 202... | トップ | 池の水絡み小魚咥え  2023.7.6 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2023-07-05 17:54:33
やはり、今は公園の方が撮れるチャンスは多いかもしれませんね。お魚はちっちゃいけど。先日の若セミは午前中は出なかったようで、一体ここの主はどいつなのか?どうもはっきりしません。(^_^;) でも、川のぼろセミさんよりは公園の親セミは少しましですね。(^_^;)
返信する
Unknown (gure)
2023-07-05 18:36:07
今日そんなに暑く無く、池もそよ風で過ごしやすかったです。

全て綺麗に撮られてますね、池は又川とは違い、良い雰囲気のカットが撮れますね、魚は小さいですが。

お世話に成り有難う御座いました。
返信する
Unknown (osada)
2023-07-05 19:47:56
seagullさん、今日は小さな冒険で池に行ってみました。やっぱり池の方が出がいいみたいでした。明日から進路変更かも。(◎_◎;)
返信する
Unknown (osada)
2023-07-05 19:54:07
gureさん、今日はお疲れ様でした。雛は出なくとも綺麗な親セミが出てくれて楽しかったです。川で貧乏人でしたが、池でお金持ち(小銭ですが)になった気分でした。(^^♪
返信する
Unknown (photoebina3)
2023-07-05 20:53:24
今日も大変お疲れさまでした。今日は公園の池に移動して正解でしたね。他の皆さんが川に来られない理由が分かりましたね。それにしても場所が変わっても相変わらず素晴らしい技術ですね。見事に撮影されていて流石です。
返信する
Unknown (osada)
2023-07-05 22:11:44
photoebina3さん、お疲れ様でした。池は思ったより出が良くて良かったですね。川のボロセミとは違い池の親セミは綺麗でこれからも楽しめますね。(^^♪
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事