こんにちは、本店の岡本です
今年の冬休みもいっぱい遊びました
まず、30日の営業後ソッコーで田舎に帰り
久々に兄弟三人が揃い家族とまったり
大晦日の日は夜10時くらいから市内の居酒屋で
業界の先輩やら同期と飲みました
カウントダウンはそこのお店のお客さん従業員の方々と一緒に
大盛り上がりでした
その足で3時頃に八坂神社へ初詣
人が凄かった
ここで飲みなおし
初めて甘酒を飲みました
想像以上に甘かった
おみくじをひいたのですが今年は『吉』
そして、京都タワーで初日の出
6時頃に着いたときにはもぅ既に並んでる
上の展望の所は人いっぱいでぎゅうぎゅう
結果、写メを撮ることすら出来ず
日の出もチラ見で終了
ま、チラっとでも見れたんで良しとします
楽しく新年を迎えることが出来ました
1日の朝は京北のほうに帰りちょっと休憩して
夕方から小学校からの友達とご飯
地元に戻ると普段会えない友達に会えていいですね
2日の日もまた、お世話になってる人と飲み
毎日ご馳走食べて飲んでしてました
そして、3日は海遊館へ
これまた、人多かった
でも、初めて行った海遊館なかなか良かったです
イルミネーションもしててすごくキレイでしたよ
そしてお休みの最終日の4日は昼から雪が
大人しく家でゆっくり家族と過ごしました
夜には10㎝くらい積もってたかな
岡本の冬休みはこんな感じ
やっぱり田舎は落ち着くし
久々に家族に会えると楽しいですね
また休みが楽しみです
こんにちわNEO店の立岩です
お正月は今年も地元に帰ってマッタリ
せっかくのお休み
どこか遠出していろんな所を観光したいと
毎年思うのですがなかなか実行できていません
去年のお盆休みの時は学校の関係で
一日しか帰れなかったのでその分お正月は
家族とご飯を食べいったり地元の友達と過ごし
実家の美容室は31日まで営業していたので
兄と弟にカラーをしてもらいました
普段両親とか兄弟の仕事をみることがないので
とても新鮮な感じでした
そして僕自信ももっと頑張らねばという気持ちになりました
ただお店のほうはめちゃめちゃ暇そうでした
営業では去年よりももっとお客様に喜んでもらえるように
頑張っていきますので、今年もよろしくお願いします
うちの実家で祖父と祖母が作っている芋切干しです
期間限定 チーズフォンデュ味
うん 大人な味
近鉄特急で
マネージャーは 理美容業界の会議でと初詣
と懇親会(飲み会)
で
伊勢神宮に
なので 明日の火曜日 本店のみお休みです
よろしくお願いします
皆様はっぴーにゅーいやー
本店星野です★
今年のお正月は静岡食い倒れツアーへ
名古屋・広島・福井と原付バイクで行く星野ですが
原付バイクじゃなくてごめんなさい
車で行って参りました
静岡は思ってた以上にうまいもの多いですね~
皆様にも食べてもらいたいものばかりで
全て紹介しきれませんが、オススメを一つ…
ペーハーセブンの静岡出身スタッフ達が推す
「さわやか」行ってまいりました
本格炭火焼です
もう店名とは程遠いぐらい店の中は煙でもくもくで目がしみました
しかし、ハンバーグ=肉の塊焼きてな感じで
肉質はステーキのどんやBigboyを遥かに上回っていました
恐るべし静岡チェーン…
そのほかは
清水の海鮮丼
B-1グランプリ富士宮焼きそば
浜松餃子「福みつ」
たまごプリン「かじまる」
皆様も静岡へ行く事があれば行く価値あり
ホント食い倒れした旅でした( ;´Д`)
今年も全身全霊かけてお客様に接して行きたいと思います
頑張りますっ
ただ券を有意義に使うべく
家族でハッピードリームサーカスにいきました
1号線 十条通り を曲がってしばらく
大きなテントが見えてくると
なんだか ワクワク
平日の火曜日
意外と大勢の人が並んでいるのは
一般自由席(ただ券席)
テントに入ると 懐かしい感じ
子供の頃 両親に連れて行ってもらった
木下大サーカスやキグレサーカス
を思い出す 少しレトロな感じ
ハッピードリームサーカスは猛獣使いなどはないけれど
ピエロ
天井からつるされる長い布を使ったファンタジー
アクロバチックな組み体操
自転車
フラフープ
空中ブランコ
カースタントショー
迫力・スリル満点
個人的に つぼに入ったのは
口から火を吹く ファイアーショー
2月5日まで
ドリームサーカスで検索を