8月 最後の日
なんかさみしい
ペーハーセブン Photos5
スタイルイメージ集です
向島店の塩崎です
今年の夏は甲子園に
大勢の人でした
今年は100回記念大会で入場者数100万人突破
前売りチケット、金農フィーバー、大阪桐蔭の春夏連覇など
色々話題は多かったと思います
今回は準決勝2試合見てきました
甲子園は行かないとあの良さ・感動は伝わりませんよ
ぜひ興味あるかたは味わってもらいたいと思います
向島店でお待ちしています
僕の夏休みは息子が好きな映画村に
もう何度も行っているのですが
行く度に色々と趣向を凝らしているので楽しめます
今は水かけイベント
で参加者は水着や着替えを持って
忍者と水かけをして遊べます
ファイブ店の高山でした
夏休みの娘たちと休みがかさなる 月曜日
どこに行こうか
いろいろ思案の結果
奈良県健康ランドに
プールにお風呂
で お目当ては
下の娘が 行きたがるのでお化け屋敷に
このスタイルで
入口から出口まで
本店の立部です
今年の夏の想い出は
甲子園
近鉄小倉を始発で出発
入場券はほぼ完売
アルプス席の当日券が少し残っていて
ラッキーですが
金足効果かもりあがりは凄い
忙しい時のおひるごはん
小腹がすいたときのアイテム
今日25日 チキンラーメンの誕生日です
すぐおいしい
すごくおいしい
チキンラーメン60歳
還暦 おめでとう
ハートの窓が インスタ映え で大人気の
宇治田原の正寿院
風鈴祭りも行われています
映え には 撮れませんが みなさん真剣
カメラを持った 女子がタクサン
お洒落すぎて 拝観券を買うのは チケットぴあ (予約制)
当日券もあります
ハートの窓のお部屋の天井
車で行くのも 大変なところ
バスも数本 バス停からも結構歩く
観光バスも来るそうで
拝観は予約 チケットぴあ
恐るべし 映え 効果
でも
ものすごく商売の参考になります
人が 集まるのには 秘密と工夫と努力
あと 映え
色んな意味で すごい 正寿院
各種の専門学生が
自身の職業人としてのビジョンを発表するイベント
19才のプレゼンテーションを 見てきました
調理師さん 柔道整体師さん
臨床工学士さん
空間デザイナーさん 保育士さん
ブライダルのメンズコーディネーターさん
6人の専門学生さんさんの熱のこもった
プレゼンテーションは甲乙つけられない
すばらしい 発表でした
また
基調講演では現役オリンピック選手
スキージャンプのレジェンド葛西紀明氏の
夢は自分でかなえる と題した
お話を聞け パワーアップしました
何よりも
リレハンメルオリンピックでとられた
団体 銀メダルを
手に持たせていただけたことに大感激
以前に
シンクロの銅メダルを首からかけさせて
いただいたことがあるので
残るは
金メダル
葛西選手は50歳で北京冬季オリンピック
54歳で開催地に立候補している
サッポロオリンピックを 目指すそうです
応戦していきます
マネージャーです
夏休み一番おいしかったもの
赤福のかき氷
伊勢神宮に7時前に到着
お参りをして
おはらい町へ
そんな早い時間 どのお店も開いていないなか
行列のできているお店が
赤福本店
20分ならんで赤福のかき氷
暑い中 並んだかいあり
おいしい
娘たちが 何か作りました
巨峰を炭酸水につけて食べる
スイカを炭酸水につけて食べる
今年の家庭菜園は 暑すぎて
ぶどうもスイカも上手くできませんでした
残念
買ってきた 巨峰とスイカを 炭酸水につけて
食べましたが 意外といけますよ