業界の会議のため
浜松に出張です
久々の新幹線
わくわく するのですが
でも
新幹線で 東に向いて 移動すると
その昔
東京で修行をしていたので
長い休みが終わり
仕事に戻る寂しさ
思い出します
向島店の中田です
世界一の朝食って知ってますか
東京はお台場
bills
というお店
お正月休みに 夜行バス 0泊2日の旅
行ってきました 東京
早朝6:00着
周囲が薄暗いなか、まずは浅草へ
雷門で一人テンションを上げながら
近くにいた人に頼んで記念撮影
そのまま中へ
朝が早いせいかお店は全然開いていません
残念
お参りを済ませて母親のお守りを買って
後は折角なのでお香も買って
毛髪に良いようにといっぱい煙を頭にかけて
一通り見た後はゆりかもめに乗ってお台場へ
お客さんに教えてもらた
「世界一の朝食」というので有名なbillsで朝食
甘くてトロトロのスクランブルエッグ(ミニサイズ)700円
口に入れた瞬間ふわっふわな食感の
リコッタパンケーキ1400円
ローズの香りが上品さをプラスしていてるレモネード700円
お店の雰囲気もよく、優雅な気分になれるお店です
ちなみに開店30分前には20人弱の人が並んでいました
そして
お台場といえば
つづく
業界の新年会が
京橋の太閤園 淀川邸でありました
色々な業界の先生とお話する中で
鳥の目と牛の目
のお話があり
それは
広い知識を探り
しっかり 地に脚をつけ見据えていこう
という意味だそうで
なるほどと思い
そんな1年にしていきます
また
八重の桜から
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
ならぬことはならぬと言える
大人でありたいです
ファイブ店の廣瀬です
お正月にいつも行く地元 園部の天満宮です
全国で唯一
菅原道真公が生きておられる時に生祠として祭祀したことから
日本最古の天満宮と言われてます
菅原道真といえば
学業の神様なので
合格祈願や学業成就
で
訪れる学生さんも多いみたいです
合格梅が有名です
私も大会の成績成就を
いつもここでお祈りします
今年も新しい事に挑戦出来る年にしていきます
今年も宜しくお願いします