こんにちは🎄
早いもので今年も残りわずかとなりました❄️
今回は膝関節に痛みがある方に対して日常生活で膝に負担をかけないような対応をご紹介します☺️
左変形性膝関節症の方で手術を希望されず、生活している方です。
普段は歩行器を使用して自宅内を移動しています。外出時は車椅子を使用しています👨🦽
朝晩の歯磨きは立位で行うことが習慣となっています。
長時間立位で行うと膝に負担がかかり痛みが出現していた為、サポーターを購入して頂きました。
このサポーターは側方に金属支柱が入っており固定性が強い物となっています。
サポーターを使用してからは「膝が安定する」「怖くなくなった」などポジティブな発言が聞かれています✨
またこの方は自宅内で靴を履いているので、靴の中にガムテープ(厚さ0.5㎜)を貼り、足の裏全体で踏ん張れるように調整をしました👟
体重が足の裏に均等にかかる為、膝関節への負担を軽減し、「踏ん張りやすくなった」と実感されています✨
今後はご家族と外食に行くことを目標にしています。飲食店ではトイレに行く時に車椅子用のトイレがない場所もある為、短い距離を杖で歩けるように頑張っています👩🦯
このように訪問リハビリでは福祉用具の提案や生活指導なども行っています。
困りごとなどがあればお気軽にご相談してください✨
それでは良いお年をお迎えください🌄