岐阜をのんびり

岐阜とその周辺の情報を
レンズを通して紹介したいと思います。
最近ではFC岐阜の話題が殆どです(笑)

FC岐阜vs湘南ベルマーレ

2009年06月14日 | FC岐阜 2009


今日の湘南ベルマーレ戦はFC岐阜にとって、とても大切で

サポーターや岐阜県民が目に焼き付ける1戦でした 

この理由はFC岐阜サポは全員知っているはず!

現在1位の湘南ベルマーレで相手に不足なし!

淳至の花道を飾る舞台は整ってました!

まずは、上の写真の西川からのボールがピンポイントで冨成のもとへ!

岐阜出身の冨成慎司J初ゴ~~~~~ルゥ



最近絶好調の洸一と喜びを分け合ってます!

冨成のJ初ゴールを一番喜んでくれたのは淳至だと思います。



後半70分秋田英義が蹴り込んで! 



秋田英義J初ゴ~~~~~ルゥ



結果は2対2で勝ち点①でしたがとってもイイ試合でした!

淳至の話題がないってか?

まだ興奮と寂しさが交錯していますので

明日以降に・・・

FC岐阜のFW片桐淳至ありがとう!

FC岐阜イケ麺

2009年06月13日 | FC岐阜 2009


本日6月13日に新発売された

ぎふチャン&セブン-イレブン共同企画 FC岐阜応援商品です。

FC岐阜イケ麺7  『冷し塩ラーメン』

FC岐阜イケ麺11 『冷し味噌ラーメン』

FC岐阜イケ麺24 『豚キムチ焼きそば』

FC岐阜応援勝むすび

上記4つの商品があります。

今回購入したのは、キャプテン菅くんの『冷し塩ラーメン』!

中身はこんな感じでした 



私はカップ麺やコンビニ・スーパーのお弁当類が食べられません 

まずいとかじゃ無くて体が受け付けません・・・

って事でこの『冷し塩ラーメン』の味の評価は出来ませんが

さっぱりとしてて、美味しいかったそうです 

イケ麺の菅和範選手と11高木和正選手と24片山真人選手です。

もうお分かりですね 

セブン-イレブンから発売で11です。

じゃぁ24

24時間営業で24だそうです 

みなさんも如何ですか?



岐阜エフエム Radoi80

2009年06月11日 | FC岐阜 2009

岐阜エフエム Radoi80さんありがとう!

今日帰宅したら嬉しい封筒が届けられていました   

ほんとうにありがとうございました。

そう言えば3月にもペアチケットに当たってました 

3月に当選した模様は  コチラ

この短期間に2回もチケに当選するなんて超ラッキー 

もちろんYou&Me募金させて頂きます!

さらに、ナイス西村さん(西村知穂さん)にお会い出来たら

スタジアムグルメをご馳走しちゃいます 




餃子専門店 岐州

2009年06月09日 | グルメ

梅雨前の蒸し暑さに勝てずついつい出掛けちゃいました。

岐阜ではちょっと行列の出来る餃子専門店です。

昨年11月に行った時の様子は  コチラ

もちろん小籠包を思わせる焼き餃子の味は納得ですが、

下の炙りチャーシューも絶品です。



多くのお客さんの注文は2人で

餃子3人前&炙りチャーシュー&炒飯&生中(数杯)かな 

注:炙りチャーシューと炒飯は2人で1個で満足できると思いますので
  人数分を頼まない事がポイントです
  (あくまでも我が家の胃袋の容量です)

カフェ&レストラン Colmar

2009年06月07日 | グルメ





わざわざモーニングのためだけに、岐阜市内からちょっと足を伸ばしてみました。

お店の外観は、周囲の風景とは100%ミスマッチ

店内はアメリカンな雰囲気とヨーロピアンの雰囲気が混在していますが

妙にマッチングしています。

中部圏特有のモーニングでコーヒーを注文すると

『コロッケにしますか?』『生ハムにしますか?』『ハンバーグにしますか?』と聞かれ

生ハムでお願いすると、目の前のテーブルはこんな感じ 



マスタードをたっぷりかけて、生ハムバーガーをパクリ

野菜もたっぷり入っていて、朝食にはピッタリのバーガーでした。

ゆで玉子とバナナも付いて400円はお勧めです

完食は出来ずバナナは持ち帰りましたが、バナナを最初に食べれば良かった・・・

今さらですがバナナダイエットが出来たかも???

こんな素敵な所を教えて下さった"〇〇っ〇さん"ありがとう



FC岐阜vsベガルタ仙台をスカパー観戦後に肩お落として向かった所が

コメダ珈琲

このコメダ珈琲にきたらシノワールって事で初めて注文してみました。



あたたかいデニッシュにソフトがのって、その上にメープルシロップをたっぷりとかけます。

私の個人的感想では、話の種に1度食べればOKかな?

って言うか、ベガルタ仙台戦の前だったら何度も食べたい味だったかも

上位チームで苦戦は予想していましたが・・・



赤鰐

2009年06月06日 | グルメ
昨日の雨降では想像もできませんでしたが、今日は30℃超えの酷暑

こんな時はかき氷が恋しくなります 

今年初のかき氷は赤鰐に決まり 

生いちごミルク と 黒ごまミルク

生いちごミルクは、よ~く冷えた甘~いいちごを食べてる感じで

氷の食感もふわふわで最高に楽しめます。

縁日の"氷イチゴ"とは似て非なる物です。

とは言え、縁日や花火を見ながら食べる"かき氷"も風情があって好きです 



かき氷で"黒ごま"と思われる方もいらっしゃると思いますが・・・

テーブルに運ばれて来た瞬間から、黒ごまの香りが周囲を包み込んでくれます。

スプーンで口へ運ぶと、ミスマッチと思われた黒ごまでしたが、

なっなっなっんと、絶妙な組み合わせで美味し~ぃ 

次回も注文しちゃいそうな黒ごまミルクでした。

今回も昨年に引き続き白桃を食べる事が出来ませんでした 

FC岐阜vs水戸ホーリーホック

2009年06月05日 | FC岐阜 2009

6月3日(水)19:00キックオフ 

枝豆産地の岐阜と納豆の水戸さんの大豆対決

結果は1対1で勝ち点①を分け合いました 

試合開始前に、エネルギー補給するぎふチャン高木恵子アナを発見!

ブログにアップする事を伝え写真と撮らせて頂きました。

しまった!何を食べてたのかを聞くのを忘れた 

水戸サポさん遠い所からお疲れ様でした。

キックオフ前のヤングマンの替え歌

え~む あい てぃ おっ感動しましたよ!

その後スタジアム全体からの暖かい拍手にも感動しちゃいました。



キャプテンと中心に終始走り、攻守の切り替えも徐々に良くなってます。

間違いなく、この第2クール以降は岐阜らしいゲーム展開で

結果を残してくれると確信できた水戸戦でした。



咲楽さんのお陰でバックスタンドは多くのサポーターが応援に来てました。

発表では2137人でしたが、実際には4500人程度いたような気がしました。

咲楽クーポンはカウントされていないのかも???



前半セットプレーでMF11高木 和正からFW18佐藤 洸一のゴ~~~~~ルゥ

初めてのセットプレーからの得点でアツくなりました!!



後半勝ち越しの得点シーン 

緑のスタジアムが大きく揺れましたが、惜しくもオフサイド 



勝ち点①で順位を落としてしまいましたが、

第2クールは始まった所!

これからFC岐阜の走るサッカーで巻き返しだぁぁぁぁ!

ゲーム終了後に多くの水戸選手が倒れ込む姿を見て

これからが岐阜のシーズンを確信しました