海の家のカレーの看板に「カレーが食べたい!」というゆうあ。
よっしゃ、海の家はカレーとラーメンだ! . . . 本文を読む
いすみ鉄道・ムーミン列車(単車両でも列車なんですね)に乗ってきました。
ムーミン好きのゆうあはよろこんでいました。
山里を縫ってガタゴト走る単線単車両は、なんとも言えません。
まっすぐ続く単線路
パンフの車両の紹介に「200系車両、冷暖房完備」とありましたが、
窓全開で白いカーテン(カーテンですよ)がなびいていました。
冷房より気持ちがいいですけどね。
下り始発の大原駅か . . . 本文を読む
実は、メダカの話には続きがあります。
大きい睡蓮鉢に入れた去年のメダカは、水は一度も変えていません。
冬を越して今も元気にしていますが、そもそも、ちゃんとしたメダカの飼い方とか寿命、って?
と、ふと調べてみたくなり、ネットで調べていたのですが、
『ニホンメダカ(クロメダカ) 環境省が絶滅危惧種に指定』
『繁殖力のつよいカダヤシの競合に負けた』
などなど、知らないことが次々出てきました。
中 . . . 本文を読む
去年の夏、庭の睡蓮鉢や空の甕などのボウフラ退治に近所の男の子がフナをとってきてくれる言ったので、ゆうあと一緒に取りに行ってもらいました。
その時に、フナは一匹だけだったのですが、めだかやドジョウやたにしをとってきたので大きい睡蓮鉢と小さい睡蓮鉢に分けて入れました。めだかは甕に入れる気にはなれません。見えないし、日光に当たらないのですぐ死んじゃいそうなので・・・。
しかし、先月の話ですが、大失敗し . . . 本文を読む
先日、飼い犬が行方不明になりました。
室内で飼っているキャバリアです。
ちょっとしたスキに玄関から飛び出して
一目散に走っていったそうです
おばあちゃんがあわてておいかけましたが
夢中で走る犬に追いつけるわけもなく
真っ直ぐの道をひた走るタロウの行方を目で追いながら
あるいて追跡をつづけたそうです
直線の道の先に広い車道が交差しているのですが
広い車道とは言え海水浴シーズンではな . . . 本文を読む
待ちに待った誕生日です。
プレゼントを抱えてご満悦です。
今日は、ご近所のお友達たちと「どらえもん」の
映画も観に行って大満足の一日でした。
パパからはソーイングセット(ゆうあがほしいといっていたので)
ママからはお出かけ用のバッグ
おばあちゃんからはプーさんの抱き枕
ご近所の方から、お花のアレンジメントとリースをいただきました。
ありがとうございます。
2003年 ゆうあの生まれ年 . . . 本文を読む
日曜日に、このブログでもおなじみの寺田本家の「お蔵ふぇすた」に行ってきました。一昨年から、近くの鍋店酒造さんと同時開催で、町を挙げてのお祭りになってきましたが、年ごとに出店の出展数が増え、来客も増え、去年シャトルバスが走っていた道路も通行止めで歩行者天国となっていました。 とりあえず蔵まで行ってどぶろくを引っかけ、そばを食べて、知り合いの豆腐屋さんの出店まで行って、おからドーナツを頂きま . . . 本文を読む
やまちゃんに頂いた着物です。
今日は帯も付けて、長襦袢も着ています。
襦袢がなかなか見つかりませんでした…。
元禄袖の襦袢のみ、なんて、今は需要が皆無と言ってもよいのでしょう。自前で誂えるしかないのか、と思っていたのですが、リサイクルの着物屋さんで、やっと一着見つけました!
甘酒も飲みました。
. . . 本文を読む