作ってみました。
12個。
マテバシイは頭の部分が非常に固くて厚いので穴をあけるのに苦労しました。
. . . 本文を読む
何を食べたのか。
友彩が採集してきたどんぐりです。
友彩は妻に、「ままもぱぱも、使っていいよ(どんぐり)。おうちのためにひろってきたんだから。」
といっていたそうです。(なににつかうの?)
で、とりあえず食べました。
あまりどんぐりには、詳しくないので調べたところ、
これは、どうやら「マテバシイ」のどんぐりで、灰汁(アク)がほとんどなくそのまま炒って食べられるということで、
まずは、生食し . . . 本文を読む
娘のお気に入りの風太君です。
以前千葉の動物公園にいったときに買いました。
一時期ブームになった二本足で直立するレッサーパンダです。
実際、風太だけが立つ訳ではなくレッサーパンダは皆直立するのですが、
・テレビに出たこと(CMで起用されたらしい)、
・直立姿がきれいなこと、などで、風太が一躍有名になったようです。
ウィキペディアによると、
レッサーパンダが立つ理由としては、
* . . . 本文を読む
日曜日、妻の会社のバーベキューに娘と二人でいってしまったので、パパは留守番です。
お土産に娘からどんぐり5個ほどもらいました、
が、なんと、リュックにこんなにたくさんどんぐりが!
どんぐり好きの娘です。
. . . 本文を読む
ちょっと遅くなりましたが、10月4日に運動会がありました。
妻の方のおばあちゃんと、おじさんがきてくれました。
いい顔して走っています。
障害物の平均台、去年は前を向いて歩けずに、横向きでおそるおそる渡っていました。
今年は、前向きで渡れました!
ばら組、運動会の取りとなるリレーです。
友彩は、トップランナーをつとめました。
練習のときは肘を広げて走るので注意されていたようですが、 . . . 本文を読む
「撮るよ~!笑って笑って!」
って笑ってるのは自分じゃないか!
こんなに、楽しそうに被写体に向かうカメラマンもそうそういないでしょう。
ちなみに被写体はママです。
カメラは、なつかしい銀塩の『Nikon F501』
レンズは、マニュアルフォーカスの『NIKKOR 50mmF1.4』
ピントの合わせ方は教えたけど、ちゃんと撮れたかな?
フィルムだから、全部取り終わるまで見れないね。
写真を撮る . . . 本文を読む
この話には娘は出てきません。
ちょうど一週間くらい前に、私は靴をなくしました。
お気に入りのGRAVISというブランドの白いレザーのスニーカー。
なぜ、靴などなくすのか。
それは、本人もわかりません。
出かけるときは、確かにそれを履いて出かけました。
しかし、翌日目覚めたときには、玄関に靴はありませんでした。
前日、徒歩10分ほどのいつもの居酒屋で泡盛をいつものように飲み過ぎました . . . 本文を読む