のんべえパパのだめだめ子育てブログ

娘が生まれた年に泡盛の五升甕を買いました。娘が二十歳になったら一緒に飲むのが夢です。。。

ハンバーグ

2006年09月06日 | 手作り
一昨日、保育園の帰りに娘が、
今日はハンバーグが食べたい、と言い出した。
なぜ食べたいかというと、
保育園のお友達が今日の晩御飯がハンバーグだと言っていたからだそうだ。


まあ、人が食べるというと食べたくなるというのも人情だろう。

妻に電話して「今日、ハンバーグが食べたいんだって。」
妻「今日は、があるから明日にしよう。」
娘に「今日は、魚だから明日にしようだって。」

「い・や・だー。ハンバーグが、た~べ~た~い~!」
と、ごねだしました。



この後、妻と合流して、妻にも言ってもらったのですが。

「い・や・だー。ハンバーグが、た~べ~た~い~!」

と半べそで、かなりしぶとく言ってます。

いつまでもいわれると、こっちもちょっと切れたくなりますが、

切れたら負けです(なにが?)。


どうにか、上手く丸め込んで、納得させようと妻と試みます。

「準備してなければ、作れないよ。」

「思いつきで言ってもすぐに作れる訳じゃないんだよ。」

「お友達は、今日ハンバーグだってわかってたでしょう?ちゃんと準備してたんだよ。」

「明日にすれば、明日、保育園でみんなにハンバーグだよっていえるよ。」

「いくら言っても、無理なものは無理なんだから、明日の楽しみにしようよ。」

などなど。

「・・・わかった~。」と、

さすがに、もう、無理だと諦めてしょんぼりしています。

で、娘の一言

「・・・でも、たべたいきもちはあった~・・・。」

う~ん、なかなかしぶといコメントです。




次の日、保育園に迎えに行ったとき先生に、

「今日、ハンバーグなんですか?」と聞かれました。

昼食のとき、「今日、うち、ハンバーグなんだ!」

と、うれしそうに言ってたそうです。

帰りにも誰かに、

「今日うちハンバーグなの。」と。

お友達にも、かなり、いいふらしていた様子です。



食事のとき、ハンバーグを食べて、

「このハンバーグ、おいしいね!」
「ママの作ったハンバーグおいしいね!!」
と、小躍りしながら、よろこんで食べていました。

よっぽど、うれしかったんでしょうか。



ちなみに、うちのハンバーグは、<rb>肉0%</rb><rp>(</rp>・・・<rp>)</rp>の豆腐ハンバーグです。

















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆腐ハンバーグ (ゆきちぃ)
2006-09-07 11:17:48
いいですねぇ!ヘルシーハンバーグ!

そうとうハンバーグが食べたかったんでしょうねぇo(__)ノ彡_☆バンバン!!

でも分かる気がする!私も言われると食べたくなる人なんで(´゜艸゜)∴ブッ 

大人になると買ってしまいますが…。

親子で作るのも楽しみの一つなので、準備万端で挑まないとですねぇ!!
返信する
→ゆきちぃさん (のんべえパパ)
2006-09-07 11:32:46
コメント、バリはやいっすね。

RSSリーダとか使ってるんですか?

使った事がないので良く分からないんですけど・・・。



まだ、あまり、手伝いはさせられないんですけど、

(めちゃめちゃにされてしまうのと、時間がかかるので)

ただ、本人はけっこうやる気になるので、たまに、

子供用の包丁とかで、野菜切らせたりとか、簡単なこととかやってもらってたりします。

豆腐ハンバーグ簡単ですよ。

今度、レシピ載せましょうか?(^^)
返信する
いやいや (ゆきちぃ)
2006-09-07 15:14:44
立ち上げて、丁度見に来たら、日記が更新されてたから、コメントいれましたo(__)ノ彡_☆バンバン!!



今度豆腐ハンバーグのレシピ載せてください!!

返信する
いや~ (のんべえパパ)
2006-09-07 15:41:24
そうでしたか。

中途半端な時間ですからね~。

アップした途端にコメント入って、ビックリしました。w(*゜o゜*)w



返信する