館林市議会は、議会改革の一環として6月議会の一般質問から「一問一答」方式を採用しました。イメージとしては、国会などの委員会における質疑を想定してください。
これまでの総括質疑では、質問者が自席から質問席に登壇し、質問項目のすべてについて質問を行い、自席に戻ります。そして、答弁者は自分の関係する項目について、登壇し答弁して、自席に戻ります。質問が各部署に関係する場合はそれぞれ登壇し、答弁を行って自席に戻るというものでした。
3回まで質問が許されているために、そのたびに質問者も答弁者も、登壇、自席に戻ることになるため時間のロスがありました。一問一答では、質問者も答弁者もあらかじめ、質問、答弁席に着いておりますのでその場で、質問、答弁を行うことができます。
また、大きな質問項目を細分化した項目ごとに3回まで質問できるので、より具体的な答弁を引き出すことができます。
しかし、なかには1項目質問して答弁されると、次の項目の質問に移るという、まさに「一問一答」です。これでは微細にわたっての質問や答弁を得ることができず、答弁する当局も緊張感が持てないのではないでしょうか。
せっかくの一問一答ですから、質問についての研究が大切と思います。
[館林市] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP)
たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ
最新の画像[もっと見る]
- 小林まことのエッセイ オリンピック・パラリンピック 8年前
- 自転車、歩行者等の安全対策と公園の樹木の整備について‐館林市9月議会で一般質問 8年前
- 2015年度決算 評価できる事業もあるが、市民の要望、経済の活性化、市政発展に逆行 8年前
- 小林まことのエッセイ ウォーキングマップ作成中 8年前
- 2016年 今年は「さる年」 私は年男 元気にがんばります 9年前
- 災害ボランティアとして栃木市へ泥かたづけ支援に行きました‐2015年9月21日 9年前
- 災害ボランティアとして栃木市へ泥かたづけ支援に行きました‐2015年9月21日 9年前
- 城沼弓道場完成 完成を祝い 古武演技を披露 10年前
- 城沼弓道場完成 完成を祝い 古武演技を披露 10年前
- 小林まことのエッセイ‐子どもたちと過ごした30年 10年前