Hiroshi Mukaide(向出博)Time Traveler

日本国というイデオロギー

明治維新以降、日本人は謙虚に欧米に追いつく努力をした。

第二次世界大戦後も、敗戦国であることを胸に刻み、再び世界から認めてもらえるよう、戦前にもまして、欧米に追いつく努力を続けた。

その甲斐あって、瞬く間に、世界第2位の経済大国にのし上がった。

しかし、それもつかの間、日本はバブル崩壊後、30年以上停滞が続いている。

バブル崩壊と時を同じくするように、なぜか日本人は、欧米から学ばなくなった。不思議なことだ。

日本の成長は、欧米の模倣から生まれたと言っても過言ではない。欧米の技術、ビジネスモデルを取り込み、オリジナルを超えるレベルにまで精巧に磨き上げた。

それを、欧米にフィードバックすることにより、世界を席巻した。

ところが、バブルを経て増長したのか、日本人は、欧米から学ぶ姿勢を捨ててしまった。

それが日本経済の推進力であったにもかかわらず。

これには、アメリカが一役買っていた。Japan As Number Oneなどと、日本人を油断させる「悪魔のささやき」。

これに乗せられて、もう欧米から学ぶものはないという「傲慢」が醸成され、日本の衰退がもたらされた。

そんな日本は、衰退過程に入ったにもかかわらず、アメリカ発の「グローバルスタンダード」という、日本を、ぶち壊す「魔術」に、はまってしまった。

今度は、欧米に騙されて、学ばなくてもよいものを学んでしまった。皮肉な話だ。

世界第2位の経済大国というプライドからか、日本こそが「グローバルタンダード」の旗手にならなければならないと、あっさり魔術にかかり、「廃仏毀釈」のように、それまでの日本を、自らの手で、ぶち壊した。

日本の伝統的な思想や行動・生活に根ざし、日本人のアイデンティティである観念や信条と調和した「日本国というイデオロギー」を捨てて、グローバルスタンダードを無批判に受け入れた。

そんな必要など、全く無かったのに。

今からでも遅くない、私たちの「日本国というイデオロギー」を取り戻そう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治・経済・ビジネス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事