私の花ごと日記

フラワースクールの作品や花育活動の様子・その日に感じた小さな幸せなどを綴ってます☆

川島町の学童保育室さんで花育

2013年06月18日 | 花くらぶ(子供の花育)

昨日は4時から川島幼稚園内にあります川島町学童保育室にて花育を開かせていただきました。


45分間ということでめいいっぱいな感じでしたが楽しんでもらえたようなので良かったです。


約30人の1~4年生。めっちゃ元気でしたよ。
花器には、牛乳パック。
色紙巻いて丸シールで飾りをつけてもらいました。

最近この丸シールに個性や想像力を引き出す無限の可能性を感じている私です(*´ω`*)

大きい〇と小さい〇を使ってもらいました。

「切ることもできるし重ねて貼ることもできますよ」とアドバイスした後工作スタート。

皆のシール作品ご覧ください↓

全員の作品をお見せしたいくらいに色んな絵ができました。

これには興奮しましたねぇ

 

 

大きめなひまわりを持っていったので学童室がひまわり畑みたいになりました! お迎えに来る時間には、写真が掲示されていました。すごい!S先生! 「また来てくれる?」 「おもしろかったよー」 「明日もやりたい」 嬉しい言葉をかけてもらえました。 学童室の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。 紹介してくださった花恒のKさん、ありがとうございました。

父の日フラワーアレンジメント教室

2013年06月16日 | 花くらぶ(子供の花育)
鴻巣市あたご公民館主催の子供フラワーアレンジメント教室が無事終了。


母の日に比べて影が薄い父の日。
皆の見えないところでお仕事頑張ってるお父さんへ子供達が素敵なプレゼントを作りました。


花材は、ヒマワリ、カーネーション、ガーベラ、アガパンサス、スターチス、ドラセナ。



シールやメッセージを書いたお守りも付いてます。


お守りは、お財布や手帳などに入れて持っていてもらえるように小さく作りましたよ(^^♪



水やりは忙しいお父さんに変わって皆の仕事です。


良き父の日をお過ごしください。

あたご公民館 母の日こどもフラワーアレンジメント教室終了

2013年05月13日 | 花くらぶ(子供の花育)

12(日)はあたご公民館にてこどもフラワーアレンジメント教室でした。

申込み開始時間に定員を超えるお友達が来てくださったそうです。

電話でも問い合わせもあったとのこと。参加できなかったみなさまごめんなさい。

初めて方、そうでない方が半分。

 

早く来てくれたお友達が「母の日って何回かあるよね」ってクスッ

母としても花屋としてもそうあってほしいわ。

今回も牛乳パックで花器作り

クラフトテープを使って大人っぽく。

 

 

テープを貼るのに木工用ボンドを使いましたがこれが意外とみんなの苦手アイテムでした。

高学年の子も出しすぎて固定できずいらいら悔し涙。

 

こりゃいかんと急きょ、塗り方と出しすぎた時の対処法をアドバイスしました。

学校でも使うはずなのでみんなで勉強できてよかったかな。

 

 余ったお花をこんなかわいい花束にしてくれました。

「ぱぱにないとかわいそうだから」って。

ガーベラについていたビニールを使ったんですね。

目からウロコいただきました!

 

お母さんもお父さんの大喜びですね。

 

あたご公民館の皆様 ありがとうございました。

 

6月16日には「父の日フラワーアレンジメント教室」もございます。

またご案内いたしますね。

 

その後 昨日に引き続き花屋に手伝いに行きました。

その様子はまた今度

 


笠原公民館 母の日こどもフラワーアレンジメント教室

2013年05月13日 | 花くらぶ(子供の花育)

11日(土)午後より笠原公民館での子供向けフラワーアレンジメント教室無事終了いたしました。

笠原小、北小のお友達14名の参加がありました。

雨の中、ありがとうございました。

 

お母さんに送るお花を牛乳パック工作を取り入れて作成してもらいました。

 

牛乳パックはどこを切るかでいろんな形になります。

↑六年生の切り絵。紙を折って切り抜いていました。下の学年のお友達は「すごーい!」と彼女の周りに集まりました。

実はこの少し前に3年生の男の子がハートの切り抜きをしていてみんなに紹介したんです。

その波が広がったとうわけ。

 

その後、また男の子は手をつないだ人を切り抜き、それを隣で見ていた妹も真似して切り抜きを頑張っていました。

「友達のいいところはどんどん盗みましょ~~

(実は一番私が盗みたがってたりして

 

今回はシールも用意しました。かわいいシールのほかにも普通の〇シールも。

意外とかわいい模様や使い方ができることを知ってもらいたくて。

 

重ねて貼るといいよってちろっとアドバイスしたらこんなかわいい模様を作ってくれました。

葉にもペタッ

 

 花器とお花が一体となってとてもかわいいプレゼントができました。

お母さんたち喜んでくれたかな?

 

笠原公民館の皆様 お世話になりました。

ありがとうございました。

 

終了後、そのまま友達の花屋へ手伝いに行きました。

母の日といえばお花の出番ですものね。

 

 

 


笠原公民館こども講座のご案内

2013年04月20日 | 花くらぶ(子供の花育)
本日13時より申込受付開始です!!


〓母の日こどもフラワーアレンジメント教室のご案内〓

〇5/11 (土) 13:30-15:00
〇市内在住の小学生対象
〇定員15名
〇内容〓母の日に贈るお花を作る。
花器は牛乳パックで作ります。色画用紙の色は好きなものを選んでもらえます。花に鳥の羽を付けたり、葉っぱにシールを貼ったりします。

〇費用 600円
〇申込方法
4/20(土)13時に参加費を添えて笠原公民館窓口へお越しください。
お問合せは、
笠原公民館 048(541)0261

川島町伊草小にて

2013年03月18日 | 花くらぶ(子供の花育)

月に一度お邪魔しております。

『花恒』さんが枝ものいっぱい持ってきてくれました(笑)


学校につくなり「今日はどんなお花?」と中学年の女の子5人組が出迎えてくれました☆

人使いの荒い私は、ちゃっかりビニールシートを広げるのを手伝ってもらっちゃって( ´∀`)


次に来てくれたのは、低学年の女の子2人組。
ピンクのバラを見て「私もこんなふうになりたい」って真剣な眼差しで話しかけてくれました。

ドキッとしました。
うるっとしました。

そう思い続ければきっとなれるよ!!


5年生もやってきてスイトピーの香りをかいでくれました。
来始めた頃は、シラーっと通り過ぎて行ったお姉さんたちだったのでこれまた嬉しかったな。


みんな花がそうしてくれたんだね。


F校長先生、児童の皆さんは確実に花への興味を持ち始めております。
花瓶に入れる延命剤をみて、「知ってる!家で入れて飾ったよ」とお話してくれた女の子もいました。


回を重ねる毎に集まって来てくれる児童が増えています。授業始まっていないかなと心配してしまうくらいです(*゜▽゜*)


6年生とは少しのお付き合いでしたがこれから先、辛いことや悲しいことがあったらお花を触ってみてください。きっと心に寄り添ってくれますよ。と、お手紙を書いて来ました。




来月は新1年生と出会えます。楽しみです。


それから花恒さんと川島の幼稚園に花育のお話をしにお邪魔いたしました。


花のご縁がどんどん広がって参りました!




チビ助よ。頼む!朝まで寝てくれ!

ひな祭り子供フラワーアレンジメント教室

2013年03月02日 | 花くらぶ(子供の花育)

鴻巣市のあたご公民館主催で子供アレンジ教室が開かれました。

定員を超えるお申込みがありうれしいかぎりです。

 

 

スポンジを花形に切り取ったラッピングペーパーでくるみふわふわ系に。

抜き取った後のごみからこんなかわいいハートを作ってくれた子もいました。

こちらは実は2年男子の作品★

 

花だけではつまらないので色画用紙を使って桃の飾りを作ってもらいました。

 

牛乳パックで作った大小の型でしるしをつけて、はさみで切ってつなげれば出来上がり。

工作に使う十分な時間がなくちょっと残念でしたが作り方はみんなの引き出しに入ったと思います。

ぜひ図工の時にその引き出しを開いてみてください。

 

母の日も5/11(土)1:30~笠原公民館

      12(日)10:00~あたご公民館 にて講座がございます。

詳しくは広報「かがやき」4月号に掲載されます。

近くなりましたらブログでもお知らせいたしますね!(*´ω`*)

 

公民館の皆様 お世話になりました!


花くらぶ お正月

2012年12月23日 | 花くらぶ(子供の花育)

22日に子供たちとお正月のお花を作りました。

今回は牛乳パックをこんな風にカットしました。

リバーシブルの紙をまいて花器を作成。どちらの面を表にするかで雰囲気がかわりますね

モールと紙粘土でお遊び

水引もそれぞれの使い方で作品にプラス

2013年とヘビが形どっています。見よ!このグロテスクヘビ!後に赤いカーネーションの花弁を舌にみたてて・・・キャー

ちなみに目はワックスフラワーのつぼみです。小6のお姉さまの作品です。

 

今年の花くらぶはこれで終了

みなさまありがとうございました

また来年もとうぞよろしくお願いします。


花くらぶ特別企画『ホイップデコ』

2012年12月17日 | 花くらぶ(子供の花育)

クリスマス特別企画として今回は生花ではなく講師を招いて『ホイップデコ』教室を開催しました。

世界で一つだけの小物入れとおいしそうなクリップが出来上がりました。

たーくさんあるデコパーツの中から15個を選びました。

選ぶだけでごちそうさま的な楽しさです☆

男の子も2名参加してくれて選んだのがこちら

食べたいね~

小瓶のふたの上にホイップしてパーツを乗せて行くのですがまずは絞り出す練習でクリップへ。

本番です真剣!

先生にコツを教わりながら・・・

出来上がった作品がこちら

  

  

こんなにかわいい&おいしそうな宝物入れができました!!

黒板にはこんなメッセージが☆

T先生 ありがとうございました。子供たちだけではなく大人も楽しませていただきました。

次回もどうぞよろしくお願いします。

 

教室が終わった後、急いで吉見の教会へ・・・

先週お花でお世話になったみなさんのゴスペルのコンサートでしたので。

すばらしい歌声にチビすけ夢の中へ。。。


北本つどいの広場事業の講習会へ

2012年12月11日 | 花くらぶ(子供の花育)

11日には北本駅ビル内の子育て支援センターにて0~3歳までの親子のための花アレンジ教室の講師をさせていただきました。

欠席の方がいらっしゃり6組のご参加でした。

小さなお子様を連れて来てくださったママさん方・・・えらい!私にはそんなエネルギーございません。

そんなママさんたちにも満足してもらいたいとがんばりましたよ。

 

まずは雪だるまの工作

お顔を描いてもらったりマフラーに色を塗ってもらったりしました。それから赤い色画用紙を巻き雪だるまの体をぺったん。

顔はテープで留めて動かせるように。

   

お花はヒバ、カーネーション、綿、松ぼっくり、ヒペリカム、星のガーランド

小さいお子さんも泣くことなくご機嫌でいてくれて助かりました。

こちらのママさんはアレンジを習ってみたかったそうです。10か月のぼくちんが遊びに行ったすきに集中。

Iちゃんは私が席の近くに行くとシャキッと正座をして褒めて~って顔で私をみつめてました。私の花育活動中はママさん方も子供に対する謙遜やマイナスwordは禁句です。誰だって褒められたらうれしいもんね。

 

 作成後はひと組ずつ前に出てきてもらって作品をお披露目。

みんなから拍手のプレゼントをもらいましたよ。Mちゃんは順番が来るまで作品を片手にまだかまだかと私の後をついて回っていました。

 

人数も少なくって落ち着いた雰囲気の中でアレンジが出来てよかったと思います。

おうちに持って帰ってどんなふうにお花と接してくれているのでしょうか??

ちなみに我が家は洗面台の近くに飾ってあり、歯磨きをした後に1歳の息子が指さして「いないいないばぁやって」とせがみます。

 

支援センターなどでやってみたいなと前から思っていました。(夢ノートに書いておいたこと)

そんな時にスタッフのYさんに声をかけていただきました。(Yさんのお子様があたご公民館の子供花教室によく来てくださっていたんです)

そして友達のEちゃんも今年度からそこのスタッフになっており今回の講座を担当してくださいました。

私はなんと恵まれているのでしょうか・・・。感謝です。

 

子育て支援センターの皆様 ありがとうございました☆