私の花ごと日記

フラワースクールの作品や花育活動の様子・その日に感じた小さな幸せなどを綴ってます☆

花くらぶ 開催

2012年07月30日 | 花くらぶ(子供の花育)

夏休み企画 「自由工作を7月中に終わらせちゃお~」

ということでドライフラワーなどを使って壁かけを作りました。

今回から花くらぶは中央公民館をお借りしています。

とっても久しぶりに参加してくれたお友達もいてうれしかったです。

初参加のお友達もいましたよ。

牛乳パックを土台にしてクラフトテープで額を作り、好きな飾りをチョイスして仕上げてもらいました。

一つとして同じものはございません。

「ボンドがベトベトで~」と嘆いていたお友達もすてきな作品を完成させました。

それではご覧くださいませ

妹作 姉作

斜めに揃ったポンポンかわいいね

 

ポンポンにシールを貼ってます 

 

遊園地みたい

 

 

音楽が聞こえてきそう 

シンプルですてき

 親子で合作 

レースづかいおしゃれ  

色をぬりました  

男の子作 巻いてあるのおしゃれ

うさぎさんと??さん 

今回も子供たちの独創性に圧巻

参りました


フラワーサークル クローバー

2012年07月19日 | フラワーアレンジメント教室
生徒さん(Kさん)の作品です。
グリーンブーケ。
画像では分かりずらいけど右上辺りにゲーラックスという葉っぱで作ったお花があるんです。中心にはパールがあしらってあります。
(2パターン撮ったはずなのに何故か保存しはぐった…)


素敵な仕上がりです

Kさんは、いつも自転車でお越しになります。今日もとっても暑かったでしょうね


お花以外にも体操と三味線を習っておられます〓しかも午前花・午後体操といった具合に


そのせいでしょうか、やはりお若い外見も考えも。ワイドショーなんぞ見ていませんよ(笑)



負けるなワ・タ・シ…


(梅干しごちそうさまでした〓メチャうまです。)

フラワーサークル青空

2012年07月13日 | フラワーアレンジメント教室

毎週水曜日は吹上公民館でサークルを開いています。

人数は週ごとに偏りがありますが今週は多い方でした。

狭い部屋の時に限ってこんな状況に(苦笑)

でもありがたや~

 

平均年齢はけっこう高いかな

このお花をアレンジしたIさんは、なんと来月で80歳。

自転車でお越しになっているんですよ!背筋もしゃんとしていてすごく若いんです!

いくつになっても学ぶ意欲を持っているなんてすばらしいですよね。

生花コースのほかにプリザーブドフラワーコースにも今月からチャレンジされています。

 

生徒さんたちを見ていていつも思う・・・。

自分はみんなと同じ年になったときにどんな生活をしているんだろう・・・。

こんなに意欲的に過ごせているのかなって。

 

見習いたいですね。

 

 

うちのサークルは笑いが絶えないサークルです。ご近所さんもいたり、リハ友もいたり(リハビリ友達の略だってさ)

 

作品が仕上がったらみんなで褒めあいます。いいところはどんどん盗みましょう。

 

  

 

これからもみんなの身近なお花の教室でありたいです。

 

 

 


フラワーサークル 4clover 7月

2012年07月10日 | フラワーアレンジメント教室

今日は月に1回のサークルのレッスン日でした。

暑さに強い アンスリューム(みどりいろ)、モカラ(紫のらん)、サンデリアーナ(ドラセナ)、クッカバラ(バラじゃないよ。葉)

それに庭のピペリカム(赤い実)

 

 

花器は植木鉢の受け皿を使用。黒い四角い形をチョイス。あとからも使えるように

今回はアンスをグリーンにしましたが、赤だったらもっと南国風になりますね。

 

このサークルには姉妹で通ってきてくださっている方が2組います。

Kさん姉妹のお一人は月に一度くらいならと遠くからわざわざ来てくださっています。

Nさん姉妹はいつもはお二人ですが今日は遊びにいていた真ん中のごきょうだいさんも飛び入り参加

うれしいですね。仲良しで羨ましい

姉妹でも作品はそれぞれ個性が表れます見比べて話が弾んだり

 

またいつでも遊びに来てください

来月は8月21日(火)になります。

生花ではなくドライかプリです。

 

おまけ。。。

本日のらりーさん。

君はなにを考え、思うのか・・・

 

 


ぐりーんカーテン

2012年07月07日 | 緑のカーテン

こんな感じに伸びました。

下の方はうどんこ病になってますがだいじょうぶかな?一応 くすりはかけてみましたが・・・。

毎年ニ階の物干しまで伸ばしっぱなしだったけど今年はわき芽を重視して先端部分をベランダ高さでちょんぎりました。

 

今日は七夕。毎年雨で彦星と織姫は会えないですね。梅雨時期じゃ~ね

ここでチョビット 雑学王カレンダーから七夕についてお勉強

もともと七夕は、織姫星と牽牛星(けんぎゅうせい)が1年に1回だけ七夕の日に天の川で会うことを許されるという中国の悲恋伝説がルーツになったもの。現代的に言うと織姫は琴座のベガ・牽牛星は鷲座のアルタイル。

このような伝説を基に日本で祝い風習が始まったのは奈良時代からであり、当時は宮中行事として行われそれが民間に広がったそうです。

本来、七夕を祝うのは6日の夜が正式であり、7日の夜は「七夕流し」といって飾った竹を川や海に流して身のけがれを持ち去ってもらう風習がおこなわれていたといいます。

 

でも今は川なんかに流せないですよね。燃やすこともできないし。

我が家は燃えるゴミの日に丸めて出しています。

みんなの願いが叶いますようにと祈りながらゴミ袋の口を縛ります・・・