霜が一面についている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/72138b5d13311a641ffe1ea68b4ff1fb.jpg)
8時6分に登山口を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/b1304324e2b0e955feb7ea7cced64ed2.jpg)
靴の跡がガチガチに凍っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/df633c48e88572844e94802c03c8bf55.jpg)
硫黄山火口展望所から甑岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/6f6eb1084c4a1d4907942bc2892ef0d6.jpg)
登り始めたときは韓国岳の方へ流れていた噴煙が今はえびの高原方向へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/dcd732ff22bdae4810c04a5322eac371.jpg)
3合目着...少し霧氷が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/d0cdad46259a533aeab3296476ad195e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/a302ee16943b76e1f51061884e8edeb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/79c666dc3b9b2f02f7a9c0190a0d86e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/0e5d2c79999de83295d08b6943441fa0.jpg)
4合目過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/a28441466f634939ff91bc829de0696f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/c1543d5706723c1e4b8af88038139b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/a28441466f634939ff91bc829de0696f.jpg)
5合目到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/029c3da088768d62e274fbf35490ed27.jpg)
相変わらず桜島も元気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/7f7b3258b3f7cd58f58ca3f4d0dbcb7d.jpg)
壊れた入り口の戸
残っているのは上の部分と取っ手のある部分だけ
中には吹き込んだと思われる水が残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/b6c9ae3b604d79596313ea3d39f2826b.jpg)
いつも撮る木...霧氷で綺麗な姿を想像していたのに残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/2d9692471f9a50ff42c7f68b0ef9b0cc.jpg)
6合目からスケート場を...9時4分 既に滑っている人がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/bd22ba506be32ea1193e5867b46a5180.jpg)
8合目から...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4b/1cb1ce60d84444f1c31134ae5b9746e3.jpg)
標識が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/12b1c78aed120b89578392633e76af57.jpg)
9時36分 頂上着
気温マイナス3度くらい
頂上から...開聞岳は残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/ae10c22fff2be89f0b4ec6d6125d84d7.jpg)
新燃岳、高千穂峰
新燃岳の噴煙が前回より多いような気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/219ea0d825b5f1a203d4a3d3f64bf859.jpg)
今日は久しぶりに大浪池方向へ下りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/ba88a385a79c8af19d2adf42536c803b.jpg)
浮石に注意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/a4e764145a4f9f14062579a61f60c43e.jpg)
ここに会った木段が撤去されている...壊れかけていたので補修するのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/cb804e86f04315fc7b2f1c44ae0ad49e.jpg)
ガレ場が終わり木段に入る部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/685ab5d15be2a2c02ecd8571e879108b.jpg)
木段を下りる途中で見かけた鹿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/93aadabb266b57e560cc8be1aead395d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/108c029680944af5d23cf8ab39d45830.jpg)
木段をさらに下りて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/0199523b50ee5400d4ed09e4a1500f44.jpg)
分岐着...いつもの岩でお昼にするので東回りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/d9ff9301e99b973596801bda8d1410c7.jpg)
途中で見かけた...この寒さの中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/283e4abfea92d014df54245af6370400.jpg)
いつもの岩の上でお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/af68aee648261f12f0b042a7fbb71218.jpg)
お昼を済ませて韓国岳の頂上をズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/009736c4b68a3de977f044c917ab66ad.jpg)
近くではマンサクが1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/9e3a1117458c6e99ddeeef02a03a8824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/3d31747871ae9ec7283bd358079cfa90.jpg)
避難小屋まで引き返すと
補修してあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/8e4d54de4bb731d3855d5fe71b1cccc2.jpg)
これも...いつ倒れるかと心配していたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/49f33d41e02193df1a0a60f37fc5bb73.jpg)
西回りと分岐で別れえびの高原方面へ向かう
この木もいつまで持つのかと思っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/605e9d199ce6277bf9272d629e70e818.jpg)
まだ残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/e452821d8a7f14d4f9d04d889933277a.jpg)
雑木林の道に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/b769ba0da09abc445c3b7140ca04206d.jpg)
のんびりと歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/69d516311d1381a8e5f0e041ed0f605e.jpg)
間もなく駐車地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/1a8510843b958ea266f1ea7ddc366c03.jpg)
西周りの直ぐも咲いてるでしょうね
咲いていましたよ~
韓国岳が目的だったので周回しませんでしたが、西回りの方も咲いているでしょうね。